【 U-13・2nd】
『第22回ゆららカップ U-13』
ツネイシしまなみフィールド
《予選リーグ》
vs SSS山口2-0【道野、舟引】
vsシーガル広島
0-1
vs FCゼブラ
1-3【津村】
※予選3位

《3位リーグ)
vs AC.CAVATINA
2-0【坂口、道野】
vs ゼッセル熊取
2-2【岡本、田頭】
vs FCアミーゴ
6-0【道野2、生田、橋本、福井(智)、足立】
※得失点差により、3位リーグ優勝





コメントです。
2日間暑い中お疲れ様でした。
今回の遠征で自分たちが出来てる事と出来ない事がハッキリしました。
それは自分達でも痛感したはずです。
1日目より2日目の方がだいぶ良くはなりましたがまだまだ課題はあります。
でも課題があるって事は成長するチャンスがあるという事です。
みんなと一緒にいてミーティングでもいい内容の話し合いが出来たとコーチは思ってます。
みんなの気づいた事を聞けたしそれに対してコーチも伝える事が出来ました。
そのミーティングがあったから2日目は良くなったとコーチは思います。
ただサッカー以外の事はどうでしたか?
率先してチームの事は出来ましたか?
まだまだ人任せにしてる人がいます!
いつもチームの事をするのは同じ人です。
そういう所はきちんと改善しないとダメです。
怪我をしてる人はしっかり身体のケアをしてオフ明けのトレーニングに励んでください。
田崎コーチ
まず、渋滞により到着が遅くなり1試合目からバタバタしてしまいすみませんでした。
頑張っている姿を観れましたが、正直まだやれると思う気持ちの方が強いです。
サッカーでもサッカー以外でも。
意識で行動が変わると思います。
楽しむ事は大切ですが、成長する為に何をしないといけないのかもっと考えて行動しないと。
変わろうとしていない選手は自分で変わろうとしないといつまで経っても成長しないです。
この遠征を通して気付いた事、経験した事を次に繋げていきましょう!
現状から変わろうとする選手が出てきてくれる事を期待しておきます!
治彦コーチ
大会関係者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
最後になりましたが、保護者の皆様には遠征費のご負担にご理解、ご協力頂き、また遠方まで応援に来て頂きましてありがとうございました!