【SS2年生】吹田南招待大会

服部緑地公園グランド

8月9日 (金)


服部緑地人工芝グランド


8人制・8分ハーフ

8人制・10分1本



◯試合結果


〜アイリスカスティージャ〜


vsフベニール 0-1

vs正覚寺ホワイト 0-1

vs大池ドリーム 0-1

vs吹田南 1-2 (リク) 


順位決定戦

vs吹田南 1-1 (トモキ) PK 4-3



〜アイリスフベニール〜


vs吹田南青 1-1(イオリ)

vsアイリスカスティージャ 1-0(イオリ)

vs大池ドリーム 1-1(ソウタ)

vs正覚寺ホワイト 1-1(ジン)


順位決定戦

vs吹田南緑 1-1(アラタ)(PK1-3)


〜アイリスカンテラ〜

VS 正覚寺ブルー

1-3(清水)


VS 高槻Wins

2-2(加木元、芝野)


VS 吹田南緑

0-1


VS 吹田南オレンジ

3-1(芝野、松田、宮崎)



コメント

今日は暑い中たくさんの試合お疲れ様でした!

コーチはアイリスカスティージャを担当させてもらいました。一生懸命走ることをテーマに試合をしましたが、みんな暑さに負けて全然走れていませんでした!

もちろんコートが広かったり、いつもと違う8人制だということもありましたが、それでも休憩の時間が多すぎます!

しつこいディフェンスや強いディフェンスはできるように普段の練習からがんばってください!!

もう一つは自分たちのミスから失点する場面がおおすぎましたね😭

もっと相手を見てゴールキックを蹴ったりドリブルをするようにしてください!!

これからも暑い中での練習や試合が増えますが、熱中症に気をつけて頑張りましょう🔥🔥🔥

池部コーチ



暑い中、お疲れ様でした!

たくさん試合をできましたね😊

コーチはアイリスフベニールを担当させてもらいました!

みんな一生懸命ボールを追いかけていましたね!

その結果、一度も負けていません!

みんなが頑張って走った結果ですね💪

しかし、引き分けが多いですね・・・😓

最後のシュートの所でゴールに入らない、キーパーにキャッチされる場面が多かったですね🤦‍♂️

また、広いコートを上手く使う事が出来なかったですね。

広い所を探してドリブルするようにみんなに伝えました!

次は優勝できるように、毎回の練習から頑張りましょう🔥🔥🔥


河上コーチ




暑い中体調不良が出ずに最後までよく頑張りました。


試合をしている中で、練習してきた事がどれだけ出来ているかなと楽しみにしていましたが、まだまだ課題がたくさんですね。


ドリブル練習で相手にボールを当てないよう運ぶ為に、どのようにボールを動かすのかはみんなに聞いてみるとわかっていましたが、上手くプレーで表す事が出来ずに、相手に当たってしまう場面がありました。

少しスピードを落としている場面ではぶつからないように運べているので、スピードのコントロールと丁寧にボールを動かす事をこれからの練習で頑張っていきましょう。


もう一つの課題は、攻守の切り替えと運動量です。

攻撃の時にはものすごく早く切り替えが出来て素晴らしい関わりが出来ているのに、守備に切り替わったタイミングでは中々ゴールを守る事ができる場所まで戻ってこれていませんでした。

強かった相手チームの選手達は、試合が終わりまで、攻守両面で素晴らしい運動量でプレーをしていた事で、その差が結果として出てしまいました。

しっかりと戦えるように練習から全力でプレーをし続けていきましょう。


試合に取り組むまでの段階で、荷物の管理などを少しずつ積み重ねていきましょう。

普段の練習の時には、荷物を整理して置いて、水筒も綺麗に固めて置いていますが、試合に来た時も同じように続けていきましょう。

コーチ達に言われなくても、自分達で出来る事が一つずつ増えていく事を期待してます。


石橋コーチ