【U-14 2nd】大阪市長杯3日目(8月2日)
住友化学グラウンド
【結果】
VS 法隆寺
0-2
1-2(金田)
0-1
VS 春日出
1-0(小口)
VS 長州FC
0-1
【コメント】
3日間良く頑張り続けました。
まず守備に関して、3日目の疲れもあったのか、1試合目の運動量が少なく、ボールを奪いに行くのもワンテンポ遅れたり、ゴールを守る為のポジションやマークが出来ていない場面が多く、簡単に失点してしまいました。
試合に臨む準備のところから、いい緊張感を持ちながら準備できていなかった事もありますが、コミュニケーションを取る声が少なかった事が勿体なかったです。
上手く流れが掴めていない時こそ、チーム全体で声を掛け合いながら、1人1人が足りていないものを補っていく事と、気持ちを上手く切り替えていくことが必要になります。
特に最後の試合では、ボールを失った後の切り替えも早く、ゴール前でも何度も何度も粘り強く、身体を張って守れていたからこそ、それを基準にしていき、どんな時でも同じクオリティーでプレー出来るように準備していきましょう。
攻撃に関して、まだまだ相手の状況に合わせて上手くボールを繋ぐところまではいかないですが、ボールを奪った後に簡単に失わずに、マイボールを安定させるところまでの質は上がってきました。
どんな時もボールを大事にする事で、攻守の切り替えが減り、無駄な運動量を減らす事が出来ます。
しっかりと相手の状況や仲間、スペースなどを観ながら、早く攻めるべきなのか、攻め急がない方が良いのかの判断の質も上げていけるようにしましょう。
全体を通して、暑い中での3日間の大会で、課題も収穫もあったはずです。
きちんと自分達でも振り返りながら、良かったところ、改善すべきところを客観的に分析してみて下さい。
まだまだいろんなところで成長し続ける事が出来る年代だからこそ、妥協せずに目標を高く設定しながら、日々のトレーニングに取り組んで下さい。
大きな体調不良もなく乗り切れた事が出来ましたが、身体は疲れていると思うので、きちんと身体のケアをして、大きな怪我に繋がらないように、自己管理を怠らないようにしましょう。
石橋コーチ





