【U-14 2nd】大阪市長杯2日目(8月1日)
舞洲総合運動場
【結果】
VS 東海大翔洋中
1-3(西島)
VS 小田北中
2-1(堀本、河野はると)
TM
VS 東海大翔洋中
0-0
VS 小田北
3-0(梅地2、山田)
【コメント】
2日目も最後までよく戦いました。
全体の継続課題として、しっかりとボールを奪いに行くこと、ボールを奪った後に簡単に失わないようにする事に取り組んでいきました。
しかし、運動量が少なくなるのと同時に考えてポジションを取る事が出来なくなっています。
守備に関して、暑い中で1試合の時間全体をコントロールする事も大切ですが、ボールを奪いにいかないといけない状況でも、1stDFが遅れて対応してしまう事で、簡単にはがされてしまったり、しっかりプレッシャーがかかっているのに、後ろの選手が狙いにいくポジションが取れずに、相手に逃げられてしまったりしています。
1人1人のプレーを無駄にしない為にも、チーム全体でボールを奪いにいくのか、いかないのかの判断を共有する為のコミュニケーションを取る習慣を取っていきましょう。
攻撃に関して、守備から攻撃への切り替えのタイミングでいいポジションが取れていない事でのミスが多かったです。
ボールを奪った人の観ているものが少ない事も原因ですが、相手が狭い状況の中で、周りの選手のサポートポジションまで狭くなってしまう事で、すぐにボールを奪い返されてしまいました。
そこでの無駄なボールロストが減れば、無駄な運動量も減っていきます。
攻守共にですが、切り替えのスピードを上げていく事に取り組んでいきましょう。
大きな体調不良もなく、大会に臨めているからこそ、最後まできちんと身体のケアをしながら、最終日もいい積み上げが出来るように、積極的にチャレンジしていきましょう。
石橋コーチ