【U-14 1st】コパアズフラージ第2節(7/30

阪和学園ノガーナサッカー場


【結果】

VS ガンバ門真

0-6


TM

2-2(伊藤、中谷)


TM

VS ノガーナh橋本

5-0

(坪田、伊藤、山上、岩橋、中川)



【コメント】

気温が高い中で、最後まで集中力を保って戦い切れませんでした。


まず守備に関して、開始20分までは良い集中力を保ちながら戦えていましたが、それ以降の運動量が明らかに落ちてしまい、ゴールを守りながらボールを奪いに行くいいポジションを取る(周りを観て、思考・判断する部分)事も止まってしまいました。

必要な事を上手く実行出来ている時には、充分主導権を握りながらプレーが出来ていただけに非常に勿体ない内容でした。

この悔しさをきちんと受け止めて、この夏の活動でしっかりと走り切って戦う事を続けていき、運動量の向上としんどい時にはコミュニケーションを取りながら、チーム全員で頭を休めない習慣をつけていきましょう。


攻撃に関して、何度か良い形でボールを奪い、相手のペナルティーエリア付近に近づいてはいくものの、フィニッシュまでつなげる場面が少なかったです。

全体的に、ゴールを意識した身体の向きを取っている選手が少ない事も挙げられますが、キーパーも含めて、相手の状況をきちんと把握しきれていません。

どのエリアで数的優位を作れているのか、そのエリアを使う為に、どういったスピード、方法で展開するのかといったアイディアがまだまだ足りていません。

キック&コントロールの質の向上とともに、状況把握から素早い判断を出来るように、普段のトレーニングから取り組んでいきましょう。


暑い日が続きますが、取り組んで行く内容は継続していきます。

それも含めてきちんと体調管理をしながら、出来る限り良い状態でプレーが出来るように、しっかりと自分達でも考えていきましょう。


石橋コーチ