【FC6年生2nd】吹田南杯U-12(7月29日)

服部緑地球技場


【結果】

VS 吹田南青

3-1

(新熊、住友、石井)


VS FCコレクティブ

6-2

(水津3、二宮3)


VS 大池ドリーム

1-0

(住友)


VS 吹田南白

1-1

(住友)

PK

3-4


【コメント】

非常に暑い中で、最後まで良く頑張りました。 

 

まず守備に関して、きっちりと前線からボールにプレッシャーをかけながら、ボールを奪いに行く場面がありましたが、なかなか継続して行う事が出来ませんでした。

どんな環境の中でも同じようにプレーを続けられる事が大切で、暑い中でプレー出来るようになれば、ほとんどの状況でベストなプレーが出来るようになります。

きちんとゴールを守る事が出来る良いポジションを取り続けながら、ボールを奪いにいけるように、観る事と考える事を続けていきましょう。


攻撃に関して、ボールの動かし方は少しずつ良くなって来ていますが、攻撃の優先順位を意識し過ぎて、簡単にボールを失う場面が多かったです。

止める・蹴るの技術の質が向上すれば、良くなる事もありますが、スペースや仲間だけを観て、パスを出してしまっている判断のミスが大きいです。

ボールを出そうとした瞬間に、仲間がどんな動きをしているのか、相手がポジションを変えていないかなど、最後の最後まで観て、判断を変える事が出来れば、自然と良い判断が出来るようになっていきます。

プレーエリアを考えながら、良い判断が出来るように、継続して観る事に取り組んでいきましょう。


全体を通して、場面場面でメリハリをつけて動いていきましょう。

暑い中で常に頑張り続ける事は難しいと思います。

きっちり休憩する時は休みながら、身体を動かし始める時に切り替えて、集中して準備が出来る習慣をつけていきましょう。


石橋コーチ