【FC6年生2nd】TM 静岡大学附属浜松小学校(7月28日)
【結果】
VS 静岡大学附属浜松小学校
8人制
1-2(西島)
1-0(西井)
1-2(富田)
2-1(石井2)
5人制
8-3(水津、西井2、高橋、磯脇、富田2、石井)
0-2
9-1(森川3、西井3、高橋、水津2)
9-1(森川4、西島、住友3、田村)
【コメント】
気温が高い中最後まで良く頑張りました。
まず守備に関して、気温が高かった事もありますが、ボールを奪いに行くためのポジションが取れていない事と奪いに行く運動量が足りていません。
考える頭と身体両方ともが休んでしまう選手が多く、チーム全体で連動する事が出来ていませんでした。
夏の時期はこの暑さの中でも試合が続いていきます。
無駄な動きを減らす為にも、きちんと考えながら、コミュニケーションを取る事でお互いが集中力を保ちながら、プレーを続ける事が出来ます。
1人で出来ない事をチーム全体で関わり合いながらクリア出来るように、しんどい時には特に意識していきましょう。
攻撃に関して、昨日よりもボールの動かし方のイメージが良くなり、上手く相手をはがせそうな場面を作る事が出来ていました。
そのいいイメージを残しながら、止める、蹴るの技術的な部分の質にこだわっていく必要があります。
良く周りを観て、良い判断が出来ていても、コントロールでミスが起こって、良いプレーにつながらなかったり、キックミスで簡単に相手にボールを渡してしまったりともったいない場面が多かったです。
今継続して取り組んでいる【観る】という事もきちんと止める技術があれば、余裕をもって周りを観る事が出来るようになっていきます。
思考・判断の部分でのレベルを、観て考える事で上げていくと同時に技術の質も上げていけるように、合わせて取り組んでいきましょう。
石橋コーチ