【FC6年生2nd】全日リーグ(7月6日)
鶴見緑地人工芝球技場
【結果】
VS おきつ
2-2(新熊、住友)
【コメント】
競った試合の中で、一生懸命によく頑張りました。
まず守備に関して、攻撃から守備の切り替え時のサイドバックのポジショニングが悪く、ピンチになる場面が多く、失点に繋がってしまいました。
シンプルにチャレンジ&カバーのポジショニングが取れていなかったり、自陣に戻ってくる時に最終ラインが揃わなかったりする事もあります。
ボールの失い方が悪い事もありますが、ゴールを守るためにどこに戻るのか、どういったスピードで戻るのかを考える必要があります。
攻撃をしながらも、常にボールを失った時のリスク管理をする事も大切です。
日々のトレーニングの中でもっと意識して取り組んでいくようにしましょう。
攻撃に関して、最近はボールを動かしてチャンスを作りながらも、なかなか点が決めきれない場面が続いていましたが、良い形で得点を決めれた事が良かったです。
選手同士が関われる距離感を保ちながら、ゴール前に人数をかけて攻撃する事が出来ているところは全体で良いイメージを共有していきましょう。
課題は、追いつかれた後のボール保持の場面です。
試合展開でリードしてた状態から追いつかれた事により、精神的に慌てて自陣でのミスを恐れ、ボールを前に急いで蹴ってしまい、失う事が続きました。
もちろんリスク管理をする事は大事ですが、良い攻撃につながることはほとんどなかったです。
同点になったとしても、試合開始の状態に戻ったと気持ちの切り替えが上手く出来れば、状況が変わっていたかもしれませんし、1人1人がボールを簡単に失わない技術に自信が持てていれば、ゆったりとボールを保持出来ていたかもしれません。
今日の結果を無駄にしない為にも、もう一度ひとつひとつのトレーニングを細かく意識して積み上げていけるようにしていきましょう。
石橋コーチ