【FC6年生2nd】全日リーグ(6月29日)

Jグリーン堺


【結果】

VS 東淀川FC

0-3



【コメント】

試合までの時間が長かったですが、自分達で準備をしながらよく頑張りました。


まず攻撃に関して、時間が進んでいくにつれて、ボールを動かしながら、チャンスを作り出すことが出来ていましたが、そこにたどり着くまでに技術・判断のミスが多く、失点に繋がる場面を作ってしまいました。

立ち上がりに良い守備からショートカウンターでゴールに向かう事が出来ていた事もありますが、相手の状況が変化しても、周りの状況を把握しないまま、前に急いでボールを失う場面が多かったです。

継続課題ですが、しっかりと周りの状況を観る、その上でポジショニングや身体の向きなどの準備を整える事が出来れば、思考判断・技術的なミスを最小限にする事も可能です。

自分達で上手くボールを繋げている時の良いイメージを共有しながら、少しずつ積み上げていきましょう。


守備に関して、チームとしてボールを奪いに行くところは少しずつ上達してきていますが、その部分を突破された時やロングボールの対応時にピンチになる場面が多くなってきています。

ボールを奪いにいく際には前に人数をかけている為、後ろの人数は数的同数になっていたり、ボールの奪われ方が悪い時などは数的不利に陥る時もあります。

しっかりボールの状況を観ながら、常にゴールを守るためにリスク管理をする必要があります。

それぞれの対応の仕方は場面場面によって変化しますが、相手の狙いを上手く消しながら対応する事が出来れば、味方が戻るまでの時間を作る事が出来ます。

積極的にチャレンジを重ねて、レベルアップしていけるように日々のトレーニングから、頭を働かせながら理解していきましょう。



石橋コーチ