【FC4年生】TM 東淀川FC・サルヴァジソウザ


6月23日(日)


J-GREEN堺 S16


8人制・15分1本 ×6


○試合結果


Aチーム

vs 東淀川FC

4-0(廣瀬(虎)3、清水)

2-0(吉村、湯川)

1-1(北野)


vs サルヴァジソウザ

3-1(藤林、吉村2)

1-1(北野)

1-1  (?)



Bチーム

vs 東淀川FC

0-2

1-4(古仲)

0-4


vs サルヴァジソウザ

0-2

0-1

1-5(野口)



○コーチコメント


ボールの持ち方・回り方が上手くなっているのは要所要所で感じました。


しかし、失うこともまだまだありましたね。


ミスは必ず起こりますが、そのミスを5回から4回に、4回から3回にと、減らしていくことが成長に繋がります。


少しのことですが、質を上げていけるよう練習しましょう!



あとは、ボールを取りに行くときに優しさが出てしまっていました。


自分が相手にされたら嫌なディフェンスを意識して出来るように!!


げんたコーチ




今日は主に2ndチームの方を見ましたが、最初にしっかり戦うことや走ることを言われて試合に入ったはずだったのに、強く当たったり一生懸命走っていた人が1試合目から何人いましたか?

4種リーグや大会の本番の1試合目があのパフォーマンスではどうでしょう?

今日はTMだったので、徐々に戦える人の人数は増えてきましたが、言われてから戦うではだめです!

自分たちで声をかけあい、自分たちが戦わなければまったく意味がないです。

相手チームの人たちが点取り放題や!って言っていたのをコーチは聞きました。正直コーチは腹が立ちましたし、悔しかったです。みんなももっと負けん気を持って試合をしてください!

走ることや1対1で強くいくことは誰でもできます!

サッカーの戦術やポジションの話以前にまず戦う姿勢を身につけてください!!


池部コーチ




お疲れ様でした。


ボールを奪いに行くスピードや、攻守の切り替えは少しずつ早くなっていましたね!

良いパス・ドリブルもありましたね!


ですが、ポジショニングが悪いせいで背後を取られたり、周りを見て判断する事が出来ていない事がまだまだありましたね。


ボールを持ってから観て考えるのではなく、ボールを受ける前から周りを観てプレーしましょう!

また、サッカーはボールだけではありません。

相手も居てるスポーツです。

ボールと相手を観れるように!


河上コーチ