【U-13・2nd】大阪市サッカー連盟春季リーグ(5/25)
11人制・25分ハーフ
西浦池G
[リーグ戦]
VS NFC1-1(舟引)
VS 大阪住吉4-0(足立、岡本、OG、明星)
[TM]
VS NFC4-0(藤本2、舟引、足立)
初めてみんなを担当しました。守備をテーマに取り組みました。
試合が始まる前に、守備の個人戦術の話をしましたが、必ず覚えて下さい。マークの原則、チャレンジの優先順位、の話をしましたが覚えてるかな?
攻撃から守備への切り替えはとても早くて良い取り組みでした。まだまだ人につられる事が多くて中間ポジションを取れない事が多かったです。
守備では何を守るか、どこに立つか、が大切ですよ。
攻撃ではどの試合も自分達がボールを保持して相手のコートでプレーする事が多かったですが、なかなか相手の守備を崩しきれなかったです。
最後のゴール前での技術の質を上げないとゴールを奪う事ができません。これから技術のレベルアップが必要ですね。
これからフューチャーリーグが始まります。みんなの成長に期待しています。
対戦相手に去年担当していたジュニアの卒業生の姿をたくさん見ることができました。みんな卒団してそれぞれの場所で頑張っていますね。
久保コーチも刺激をうけました。ありがとう。
久保コーチ