【FC6年生2nd】全日リーグ(5月1日)
鶴見緑地人工芝球技場
【結果】
◎VS 鯰江東
2-1(新熊、鈴木)
【コメント】
全日リーグの開幕戦でしたが、生憎の天気でした。その中で最後まで良く頑張りました。
まず、試合前には雨が降る中で、どの様に試合に臨むコンディションを整えるかの話をしました。
もちろん天候の事もありますし、これから夏に向かっていく中で、毎回の試合に100%の状態で入る事が出来る様に、自分達でコンディションを整える事を考えていきましょう。
攻撃に関して、序盤には少しのミスはありましたが、ピッチの状態を上手く理解しながら、ボールを保持しながら攻撃する事が出来ていました。
課題はプレーするエリアによって、早く安全につなぐべきか、積極的にチャレンジするエリアなのかの判断をはっきりさせる事です。
失い方が悪く、簡単にカウンターでピンチを招く場面があったので、どこで失ってはいけないかをはっきりさせていきましょう。
守備に関して、前線から積極的にプレスをかける事で、次のパスでインターセプトを狙いに行ったり、相手陣内でボールを奪えたりする場面が作れていました。 積極的にチャレンジし続けましょう。
課題は、攻撃から守備への切り替えです。
切り替え時に安全なポジションをすぐに取れておらず、ロングボール一本でFWとMFのラインの頭を超えられてしまう場面が多かったです。
フォーメーションの三本のラインをコンパクトに保つために、相手のボール状況によって、どこのラインに合わせる事がいいのかを普段のトレーニングから、積み上げていきましょう。
長いリーグ戦が始まりましたが、このリーグ戦を通じていろんな事を試しながら、チームが大きく成長していけるように、日々のトレーニングから意識を持って、取り組みを続けましょう。
石橋コーチ