【FC6年生2nd】TM RIP ACE SC(4月21日)
堺市立はるみ小学校
【結果】
◎15分
1-0(滝崎)
4-0(水津3、藤田)
1-0(滝崎)
1-0(山下)
1-3(二宮)
◎20分
1-1(住友)
4-1(鈴木3、住友)
1-1(高橋)
1-1(OG)
2-1(鈴木、磯脇)
【コメント】
気温が高い中、良く頑張りました。
2日続けて試合の選手もいましたが、試合の序盤から、普段から取り組んできてる事にチャレンジしようとする姿勢が見えて、失敗もありましたが、積極的にチャレンジ出来ていた事が良かったです。
攻撃の面では、ボールを持てる時間が長い時には、余裕を持って空いているスペースにボールを運びながら、攻撃する事が出来ていました。
しかし、フォーメーションのズレや相手の守備が前がかりになってきた時に、どこを使えばボールが繋ぎやすいのかのイメージの共有が出来ていませんでした。
常に観るものを増やしながら、判断する為の情報を集めて、良い判断が出来るように普段から心がけていきましょう。
守備について、ボールや1人の相手だけを見てしまうような状況になってしまい、ピンチを招いたり、失点してしまう場面が多かったです。
ゴールを守るためには、1人1人が相手の選手を1人ずつ見ているだけではいけません。
人とスペースを見ながら、どこにボールを入れられると嫌なのか、ボールが相手に入った時に、カバーリングに入れるかなど、考えなくてはいけない事があります。
1人1人の意識が変わる事で、チームとしてのレベルは上がっていきます。
少しずつでも積み上げていきましょう。
どんどん公式戦が入ってきますが、その中で成長していく必要があります。
日々のトレーニングから取り組む姿勢や1つ1つの行動を良くしていけるようにしていきましょう。
まだまだ伸びしろいっぱいですよ!
石橋コーチ