【FC5年生】TM AVANTI茨木

4月14日(日)

万博総合スポーツ広場

8人制・20分ハーフ × 4
           15分ハーフ × 2

○試合結果

vs AVANTI茨木

1-6(川端)

2-1(野添、小仲(琉))

4-1(岩橋2、浅井2、片山(琳))

0-7

3-1(新家、浅井、岩橋)

0-2


○コーチコメント

普段より試合時間が10分間も長い20分ハーフで初めて試合を行いました。

運動量の部分では、全体的に相手チームより少なかったと思います。

まず、プレッシャーのスピードが違いました。

そのプレッシャーに対して、簡単にボールを渡してしまうことが多くありました。逆に相手チームはアイリスのプレッシャーを個の力で簡単に剥がし、ゴール前まで運ばれるシーンがありました。

大敗したゲームはそのプレッシャーの甘さが目立ちました。

普段の練習から、プレッシャーの強度を上げていかなければいけません。

あとは、背後へのボールの対応が悪く、少ないパス数でシュートまで行かれてしまうことが多くありました。

状況に応じたチャレンジ&カバーのポジショニングを再確認しましょう!


3・5試合目は6年生2ndチームが対戦相手になって頂きました。

自分達よりも大きな選手との対戦は良い経験になったはずです。

サッカーにおいて、フィジカルの部分はあった方が有利です。

遠征・合宿のときにご飯を多く食べる人は極わずかですよね?

普段から少しご飯の量を増やしてみたりなど工夫することも努力の1つですよ!


最後に、本日の試合からはたくさんの課題が見られました。

急に上手くなったり、強くなったりすることはできません。

焦らず、1つずつ改善していきましょう!

その為には、みんなの「変化」が必要です。

ずっと言っていますが、自分で考え行動する。

そんな選手が多くなってくれることを期待しています。


この1年でどれだけ成長できるのか楽しみですね!

げんたコーチ