【FC6年生2nd】紅白戦(4月13日)
Jグリーン堺
【結果】
◎15分
0-0
1-0(OG)
1-0(西井)
2-0(西井、磯脇)
◎20分
2-1(水津、伊集院、西島)
【コメント】
今日は大阪市連盟の大会の開会式もあり、大変だったと思います。
元々トレーニングマッチの予定でしたが、急な相手側の都合により、紅白戦への変更となりました。
その中できちんと頭を切り替えて、馴れ合いではなく、きちんとしたプレー強度で先日発表があったメンバーでのゲームに臨むことが出来ていました。
トレーニングでのゲームは行なっていますが、8人制での試合で観ると課題はたくさんありました。
特に攻守における切り替えのスピード、早くポジション取るという事が上手く出来ていませんでした。
プレーが切れると、頭まで休憩してしまう場面があり、これから戦っていく試合ではそういった部分で簡単にやられてしまう事が起こってしまいます。
まずは、正しいポジションを取るという習慣を継続していく事が必要です。攻撃では、マークをされている相手選手に対してどこにポジションを取るのか、守備では、ボールと相手を同一視出来るポジションを取り続ける事を積み重ねていきましょう。
それに加えて基本的なキックの技術、コントロールの技術も疎かにしてはいけません。日々の練習で更に意識する必要があります。
今日一日でも、言われた事に積極的にチャレンジしようとする選手がたくさんいました。
まだまだ上達する事が出来ます。
いろんな事に積極的にチャレンジして、失敗する事も大切です。
日々のトレーニングから言われた事だけじゃなく、自分達で考えながらチャレンジしていきましょう!
石橋コーチ