滋賀卒業遠征・東近江市長杯(3/2・3)

蒲生運動公園

11人制・15分ハーフ

1日目

VS朝日 0-1

VS滋賀セントラル4-0(藤本×2、中濱、大島光)

VSシエロ中村2-0(津村、宇野)

2日目

VS A.Z.R0-1

VSリーベ1-0(中濱)

VS岩田0-2

滋賀卒業遠征・東近江市長杯、2日間お疲れ様でした。大会の結果は残念な結果となりましたが、みんなの成長を観れた2日間となりました。


[サッカーでの成長]

つなぐところとロングボールのバランス

グラウンド状況を考えての戦い方

基本的な技術のレベルアップ

仲間を思いやり、ミスを助けてあげる

ポジティブな声かけ


[サッカー以外での成長]

食事の量、食べるスピード

チームの荷物の管理

行動の早さ

仲間との協力

礼儀・挨拶

自立


[課題]

勝負にこだわる姿勢、気持ちを出す、顔つきを変える

周りを巻き込むリーダーシップ

サッカーの様々な技術

成長スピード

人前に出る姿勢、自分の主張を伝える

笑い(大阪人としての誇りを持って)


まだまだ書けていない事があるかもしれませんが、保護者の皆様、お子様はこれまでの合宿・遠征を通して小学生年代最後の遠征でたくさん成長した姿を観せてくれました。


こんなみんなだからこそ、悔しい思いをたくさんしてきただけに最後に優勝させてあげたかったですのが…


初戦で望みは絶たれましたえーん


サッカーは甘くない、もちろんみんながまだまだ弱いから、相手が強かったから負けたんですよ。グラウンド状況が悪いなど相手も同条件です。


最後の試合が1番観ていて、みんなの気持ちがプレーに表れた試合になりました。失点しても「取り返そう」と自然に声が出る。再度失点、心が折れそうになりながらも、下を向かず、諦めずに得点を奪いに行く。アグレッシブに前へ前へ。最後の質が高ければ…。


たとえ負けたとしてもこんな試合をどの試合でも観たい。もっともっと観ていたい…でももうすぐ次のステージですね。


でもみんなの仲間を助けようとする声や行動、観ていて良いチームになったと思いました笑い泣きサッカーだけ上手い、仲間を思いやれない、そんな選手になって欲しくないです。みんなはそんなコーチの思いをちゃんとわかってくれていると思います。


良い思い出たくさん作れましたか?参加人数が少なくて追加募集で参加してくれたみんな、ありがとう照れ


保護者の皆様、今回のみならず、今までのたくさんの合宿・遠征に参加頂いた結晶(成長)を観る事ができました。いつも合宿・遠征費のご負担、本当にありがとうございます。


大会関係者の皆様、素晴らしい大会運営ありがとうございました。


そして参加してくれた選手のみんな、本当にありがとう。また一つみんなとの楽しい思い出が増えました。


久保コーチ



2日間お疲れ様でした。

素晴らしい2日間になりましたね。


参加人数が少ないなか、みんなの力を合わせて戦いました。


サッカーの事、サッカー以外の事どちらでも成長が見れましたね!

結果は残念でしたが、これがサッカーです。

自分より強い相手がいて、それに勝つためにやる。

悔しい思いをしてこそ成長できると思います。


次のステージに向かって頑張ってください。


あと、常に感謝の気持ちを持って下さい。

サッカーができているのは、当たり前じゃない。

サッカーをやりたくてもできない人がいるわけで。

また、保護者の方のサポートがあってみんなは楽しくサッカーに打ち込めています。

常に感謝の全力プレーで!


素晴らしい2日間をありがとう!


保護者の皆様、応援・サポート、本当にありがとうございました。


河上コーチ




みんないい顔してる爆笑



太郎坊宮びっくり

登りきった時、久保コーチの膝は笑ってましたガーン





選手を撮ろうとしてるのに河上コーチガーン

たくさんの試合、主審にアシスタントレフリーに大忙しでしたウインク感謝ウインク





カッコいいバナナの食べ方ウインク



本当に成長した姿を観せてくれましたラブ

最優秀選手ラブ佐野純平ラブ