【FC4年生】スポーツデポカップ中央大会
2月17日(日)
J-GREEN堺 S12
8人制・15分ハーフ
○試合結果
vs ボヘミア大阪
1-2 (川端)
※ベスト8
○コーチコメント
今日の試合で4年生での公式戦が終了しました。
6月から4種リーグが始まり、今日の試合までに何試合もの公式戦がありました。
4種リーグを闘う中で、個人の所でも、チームの所でも、良いプレーや成長がみられる場面もありました。
しかし、全てが上手く行くわけでもなく、厳しい闘いもありましたが、なんとか中央大会出場を決めました。
その中央大会の初日は緊張のせいか、なかなか上手く行かないところがありましたね。
厳しい状況でしたが、チームで乗り切って勝ち進むことができ、次に繋ぐことができました。
そして、今日のボヘミア大阪との試合です。
前半はピンチの連続でしたが、ゴールキーパーを中心としたディフェンスでなんとか無失点に抑えることができました。
その上、先制することができました。
後半もピンチの連続で、スピードのある選手にディフェンスラインの背後に抜けられて失点。
プレッシャーが緩くなったところの一瞬の隙をつかれて、ミドルシュートで逆転。
あっという間に追い込まれてしまいました。
結果はそのまま1-2で敗退。
点差以上の差が相手チームとありました。
まずは、『個』の部分での「ボールの持ち方、運び方」「止める・蹴るの技術力」
もう1つは『チーム』としての組織力。
自分達で声を出し合って雰囲気を作っていたのは相手チームの方でした。
ボールを持っていない選手が常にパスコースを作れるようにポジションを取れていたのも相手チーム。
その差を全員が感じたから、負けた後に涙が出なかったのではないですか?
この差を追いつく、追い越す為には、ただただ普通に練習していても埋まりません。
4年生も残り1ヵ月半です。
少し危機感を持って、意識の高い練習を取り組めるようにしましょう❗️
もう負けるのも相手に長い時間ボールを保持されるのも絶対に嫌です👊
2日間、応援にきてくださった保護者の皆様。
本当にありがとうございました。
ものすごく力になりました。
今後とも、お子様のサポートの方よろしくお願いします。
メンバーに入れなかった選手。
出場できなかった選手。
諦めない気持ちで練習に取り組めばまだまだチャンスはあります。
強い気持ちを持ってこれからの練習に取り組んで下さい💪
げんたコーチ