【FC6年生2nd】TM ガンバ堺

2月9日(土)

J-GREEN堺S11

8人制・15分1本(※Aチーム20分1本)

○試合結果

Aチーム

0-1


2-0(向井、岩元)


1-3(向井)


2-0(安田、岩元)※15分1本


5-0(濱口×4、向井)※15分1本



Bチーム


2-0(大島光×2)


1-0(若松凛)


0-0


2-0(大島雅、大島光)


2-0(若松駿×2)


0-3


コメント


お疲れ様でした。

今日のテーマは守備でした。

試合中、コミュニケーションをとらずに試合をしますか?

まったく、喋らない、自分の思ってる事を仲間に伝えれない。

それで上手く試合を運べるでしょうか?

コミュニケーションをとらない為に、ポジションのズレからの失点が多くありましたね。


また、プレッシャーをかけに行くのも緩かったですね。

試合中、コーチがみんなに伝えると、少しずつプレッシャーがかかり、相手の自由を奪えるようになりましたね。

サッカーは自分達がボールを保持していないと攻撃はできないと伝えました。

また、ボールを奪う事は、攻撃のスタートだとも。


6年生の仲間と一緒にプレーできるのもあと1ヶ月少しです。

残された時間を無駄にせず、レベルアップしていきましょう。


河上コーチ




今日は二つの事をチャレンジしてもらいました。


ひとつ目は守備の際に、下がらずインターセプトを狙いに行くこと。

試合の回数を重ねる事に良くなっていきましたね。


二つ目は攻撃に関してです。

ボールを受ける前の準備、これが出来ていないからボールを失っていました。

大きく改善はできませんでしたが、少し変化がみられたので良かったです。


ただ、この二つはサッカーをする上であたりまえに出来ないといけないことです。

次の練習からはしっかりと意識して取り組んで下さい。


みんなの成長を期待しています。


岡田コーチ