【FC4年生】長岡京SS 招待大会

1月14日(祝・月)

八幡市民スポーツ公園

8人制・12分ハーフ


○試合結果

グループリーグ

vs 長岡京SS B
3-0 (浅井2、鄭)

vs ディアブロッサ高田FC
0-1


2位トーナメント

vs 大阪市ジュネッス
2-3 (鄭2)

vs 和泉市FC
1-1 PK0-1 (鄭)

結果 8位



○コーチコメント


結果は4戦1勝3敗。

勝負にこだわって試合に臨んだ中でこの結果は非常に残念です…


1試合目はフィニッシュの場面での質が低く、なかなか得点を重ねることができませんでした。

得失点差の関わるグループリーグでは、取れるところできっちり得点を取っておかないと、後で厳しくなるのはみんなもわかってるはずです。


2試合目は、その得失点差の都合で絶対に勝たなければ1位通過はないという状況の中で、前半は相手のディフェンスラインが高く、背後を上手くつけた攻撃ができてチャンスを作りましたが決めきることができず、後半は技術のある相手に対して、なかなかボールを奪えず、奪ってからもすぐ失うの連続でした。

0-0の状況で勝たなければいけないのはわかっているはずなのに、急ごうとする選手は誰一人もいなく、時間だけが過ぎていきラストワンプレーの所で失点。

課題が残るゲーム内容でした。


3試合目は相手チームの雰囲気が良く、先制点は取れたものの、ゴールキーパーの弾いたこぼれ球を先に触られて失点。同じような失点が1試合に3失点。

全て、相手選手が先に走っていました。

試合前にも荷物の整理が言われないとできない。

やっぱりやることをきっちりやっていないところがゲームにも出てしまいました。


4試合目は、疲れからか緩いプレーが続きました。

取られたら取り返す。

そんな当たり前の事ができない。

出来るようになったのもコーチに言われてからでした。

試合中もみんなは優しすぎです。
チームメイトにも自分にももっと厳しくあるべきだと思いますよ❗️


しかし、今日は良くなかった部分だけではありません。

得点になっているほとんどが、個の力で打開できたシーンからの得点でした。

それに、もっと周りの関わりが増えたら、相手にとって怖い攻撃になるはずですよ👍


あとは、スポーツデポカップの1ヶ月前に課題がしっかり見つかって良かったです❗️

負けから学ぶこともありますね☝️

チーム全体が切磋琢磨して1ヶ月後に笑っていられることを期待しています🙌


げんたコーチ