SS3~6年生 交流試合(9/24)


住吉公園グラウンド


6人制 12分 1本


SS5、6年生

VS エルマーノ

2-1(ケンシ2)

1-3(トア)

1-1(ミヅキ)

0-1

2-0(コウメイ、ナミト)

1-5(ケイタ)

0-4

1-4(コウメイ)

0-2

2-5(ナミト2)

1-3(スヅ)

3-1(ナミト2、ミヅキ)

0-0

1-3(ナミト)



ss3.4年生

1-0(リョウセイ)

1-2(シュン)

1-2(リョウセイ)

2-0(イブキ2)

0-1

2-0(コウキ アツヒサ)

0-0

1-0(フウマ)

1-1(リョウセイ)

4-0(アツヒサ2 コウキ リョウセイ)

0-2



コメントです。

久々にSS3~6年生の試合を観ました。

良いパス、良いシュート、ゴールもたくさんありましたね!


今日は試合をいっぱいしましたが練習の成果は発揮できましたか?

試合に勝つことも大切ですが、練習していることが試合で出来たのかも大切です。

また、試合の中でどうすれば勝てるのか、どうすれば得点を奪えるのか、どうすれば、失点しないのか、など考えないといけませんよ!


負けてしまうことが多かったですが、もっとボールを奪いにいくことが出来れば、より良い試合、結果になっていたと思います。

普段の練習からボールを奪いにいく習慣をつけていかないといけませんね!


次に試合をしたときは勝つことができるように練習を頑張っていきましょう!


松村コーチ



今日は人数の少ないなかたくさんの試合おつかれさまでした!!

今日のテーマは敵とスペースを見てしっかりと判断をすることでした。

攻撃の部分ではまだまだ相手がいるのに顔が下がっているせいで突っ込んでいって、相手にボールをひっかけたり、ゴールが空いているのにシュートを打たなかったり、周りを見れずにチャンスを逃す場面が何回も見受けられました!!

ボールを受ける前に見る、フリーでボールを持ったら見る、そして見たら考えてプレーをしてください!

なんとなくやって成功しても、それはたまたまです!

しっかりと見ることを癖付けてくださいね!!


池部コーチ