U14 1st
京都サンガトレーニングマッチ
9月23日(日)
サンガタウン城陽
30分ハーフ×2
①3-3 崎山、沖本、林
②1-2 玉川
コメント
1試合目は積極的にボールを奪う意識はあったものの数的不利な状況でチャレンジしてしまう。あっさり背後をとられるなどなど問題点ばかりで2失点。それでも素晴らしいゴールなどで2-2で折り返しました。
ハーフタイムに修整しなければいけないポイントを伝え守備は良くなりました。またまた素晴らしいミドルシュートで逆転。しかしラスト5分を切って失点して追い付かれる。
2試合目は中盤で守備が遅れミドルシュートを決められる。粘り強い守備からボールを奪うものの奪ったボールをあっさり失ってしまう。ハーフタイムまたまた課題を伝え良くなり同点に追いつくもののラスト3分で失点。
どちらの試合もラスト5分で失点。
厳しい試合こそ最後まで粘り強く戦う必要がありますね。
今日は守備にまわる時間が多かったですが良い学びになりましたね。今日で成長出来たはず。
守備では変化がありましたが攻撃はまだまだ。
でも今日は良いチャレンジをした選手が多くいました!
課題もありますが成果もありました!
ただ勝てていないのに満足してそうな選手が...。
負けてあたり前と思わないように!
そしてプレー以外が...。
副審をするのにじゃんけんで決める。相手が待っているのに自分のことしか考えない。
挨拶や準備。物足りなさばかり目につきました。
先輩たちでは考えられないことですよ!
まだまだ幼さもあります!
失敗して学び成長に繋げて下さい。
桝谷コーチ