試合結果です。

1st
vs RIP ACE
1-1 PK2-3(片山琳)
vs フォルトゥナSC
4-2 (瑞慶覧、牧之瀬、金田、片山琳)
vs SSクリエイト
3-3 PK3-4 (金田、瑞慶覧、浅井)

※結果 6位

2nd
vs 赤坂台JSC
0-2
vs F3
5-0(鄭×2、新家、小仲真、松本)
vs パルティーダ生駒
3-2(金田×2、小仲真)

TM vs 下野池JSS
0-3

※結果 優勝✨🥇🏆✨


コメントです。

まず、3日間お疲れ様でした❗️
保護者の皆様もサポートの方、ありがとうございました🙇‍♂️

大会の1日目に、この3日間でどれだけ成長できるかの話をしましたね❗️
大会を終えてみて、どれだけ成長できましたか❓
1日目に出来なかったことが、3日目に出来ていればそれは成長です👌
成長する為には、チャレンジをしないといけません❗️
チャレンジできていた選手もいましたが全員ではありません🙅‍♂️
チャレンジすることを忘れないこと❗️❗️

1stの選手は、勝ちきれない試合が何試合もありましたね😔
どの相手チームとの試合でも落ち着いてボールを保持できるようになってきているのは確実に成長できている部分です🙆‍♂️
しかし、その中で失点に繋がってしまうような簡単なミスをしてしまったり、チャンスをものに出来なかったりなど、少しの差で負けてしまいました😣
やっぱりそういうミスを少しでも減らしていけるようにもっと小さいところにこだわって練習していかなければなりませんね💪

あとは、ペナルティーエリアに入ったときにもっと相手ディフェンスが嫌がるようなプレーを出来ればもっと良くなるはずです❗️

2ndの選手は、まだまだ自分で考えてポジションを取れる選手、チームの為に走ったり身体を張ったりできる選手が少ないです😩
コーチに言われてから動いてる選手が多かったですね😱
もっと頭を使ってプレーできるようにならなければなりません👊
その為には、もっとサッカーを理解すること❗️
プロの試合や、レベルの高い試合を観ることもサッカーを理解できる1つの方法ですよ👍

最後の試合では、勝てば優勝というプレッシャーからか最初はミスが多く簡単に2失点してしまいましたが、ベンチの選手も含め、誰一人諦めることなく戦うことができていました👏
その結果が3-2と逆転できたことに繋がったんじゃないかなと思います❗️
あれぐらい戦うことが自分達のスタンダードになるように普段の練習から習慣化していきましょう❗️

本当に優勝おめでとうございます🎉
しかし、まだまだ課題は山積みです❗️
もっと上手く、強くなれるよう日々のトレーニングを一人一人意識高く取り組みましょう💪

げんたコーチ