FC3年生 HSC チャレンジカップ(8/11)


やたなか小中一貫校


6人制 12分ハーフ


アイリスAチーム

VS 高倉JFC

4-0(清水、吉村、廣瀬、西井)


VS なみはやFC

3-0(清水、吉村、中川)


VS 大和田SSC

3-0(清水、吉村、北野)


結果 8チーム中 優勝🏆

最優秀選手🎖 ナオヤ

優秀選手🏅 タケル


松村コーチコメント

優勝おめでとう!

暑い中戦い抜き、優勝できた気持ちはどうですか!?

とても嬉しかったと思います。

真剣に戦えば戦うほど、勝てば嬉しく、負ければ悔しいと思います。

みんなは今日気持ちのこもった試合をできていたからこそ優勝できたとコーチは思います。

特に決勝戦では最後のギリギリまでボールを追いかけ、必死にゴールを守っている姿が印象的でした。

また攻撃ではシュートで終わることを意識してもらいましたが、実際に決勝だけでなく、3試合ともスーパーゴールがありました!

強く蹴ることができることは武器ですよ!

相手チームからすればとても嫌だと感じたはずです。

ただ、まだまだボールを上手く扱えず、ボールを失い、危ない場面もありました。

もっと技術ミスを減らすことができれば、勝ったり、優勝できる回数が多くなりますよ!

今回は優勝できましたが、また次の大会でも優勝できるように練習を頑張っていきましょう!


アイリスBチーム

VS なみはやFC

1-2(佐藤)


VS 高倉JFC

2-0(小島2)


VS アイリスC

9-0(藤林3、岸本3、橘2、鈴木啓)


結果 8チーム中 5位🎖

優秀選手 シュウト🏅


津田コーチコメント

攻撃では突破を、守備では球際を強く行くことをポイントに試合に挑みました。

1試合目は良い攻撃はあったものの球際が弱く、2失点して負けてしまいました。

どれだけ良い攻撃ができても守備を疎かにしてしまうと、勝てる試合も勝てなくなります。それだけ守備は大切なのです!

改善策として、相手がボールを持っている時間を少なくして、自分たちがボールを持っている時間を増やすようアドバイスしました。

すると、2試合目以降は無失点に抑えることができ、さらに勝利も勝ち取ることが出来ました!

5位という悔しい結果になったものの、試合を重ねるごとにいい試合ができていたので今後にも期待したいと思います。


アイリスCチーム

VS セイント大阪ジュニアFC

1-4(鳥居)


VS 伊丹FC

2-1(平芳、鳥居)


VS アイリスB

0-9


結果 8チーム中 6位🏅

優秀選手🏅 ルイ


細井コーチコメント

今日は暑い中お疲れさまでした!今日のテーマとしては攻撃面ではコートが狭いのでどんどんシュートを打つこと、守備面では1対1で負けない、簡単に足を出して交わされないことを伝えました。

1試合目が終わって球際の弱さ対人の弱さ目立ちました。暑くて休憩させるべきか迷いましたが空き時間に1対1のトレーニングをたくさんして、2試合目では球際などが良くなり勝つことができましたね!

3試合目のアイリス対決は勝つ気で挑みましたが先制点を許して、気持ちが切れてしまい大差をつけられてしまいましたね。

上に上がるためにもっと努力が必要です、これからもっと頑張って行きましょう!!


3年生総括 松村コーチ

3チームとも試合を観ました。

3年生の全員に言えることですが、もっとギリギリの場面を恐がらずにいけないといけません。

またボールを速く、正確に扱うことをもっとできるように!

あとは浮いているボールをコントロールすることもできるようになればいいですね!


今日、コーチはグループ分けをするのに凄く悩みました。

残念ながら自分が入りたかったグループに入れず、悔しかった選手もいると思います。

ただ、これからのみんなの練習の取り組み次第で成長のスピードは変わります。

3年生全員が友達であり、競争のメンバーです。

次の大会では、担当のコーチがもっと悩むように1人1人が練習を頑張ってください!


最後になりましたが、保護者の皆様には暑い中でのご声援、子供達の水分の買い足しなどご協力頂き、ありがとうございました。


松村コーチ