鶴見緑地グラウンド
8人制15分ハーフ

『アイリスA』
VS サクラユナイテッド
4-1(西井、宮崎、北野2)
VS Mセリオ
13-0(岡田2、梅田、北野2、田村、濱地2、西坂4、宮崎)

※予選1位通過合格

《準決勝》
VS 西京極
5-0(石田、森川、北野、田村、宮崎)

《決勝》
VS 伊丹FC
6-1(北野2、濱地、岡田、宮崎、西坂)

※結果優勝🏆

『アイリスB』
VS アルバ
1-3(松田(敬)

VS 西野SSS
1-6(水津)

※予選3位通過

VS ENC
11-0(永山3、松田(敬)、山下、滝崎、水津4、新熊)

VS Mセリオ
1-2(滝崎)

※10位しょぼん

コメントです。
更新が遅くなりすみません。
朝早くから暑い中、一日お疲れさまでした。
A、Bの2チーム参加で試合に出させて頂きました!

【2ndコメント】
1試合目から成長が観られる試合でした!
攻められながらも攻守において良いプレーが沢山ありました。
でも良いプレーが増えてはきましたが、負ける試合が多かったですね。
技術、判断、ポジショニングなど課題は沢山あります。
これからの練習で取り組んでいきましょう!
今ある差を埋めれるかどうかはみんな次第です!

【1st】
優勝おめでとう!!
どの試合も沢山の得点が取れて、良いプレーやイメージも増えてきました。
判断が悪くボールを簡単に失ってしまう場面はありますが、徐々に減ってきています。
これからもさらに成長していけるように練習頑張っていきましょう!

【5年生全員】
この4ヶ月で取り組んできた事の成果が全体に出ていました。
周りを観ずにめちゃくちゃにプレーする事が減り、周りを観て考えて判断しようとしていました。
技術の使い方も少しづつですが良くなってきています。
この大会の中でも成長している選手がいましたよ!
決められた事、言われた事だけでなく自分で考えて行動する事。
サッカーは状況が常に変わるスポーツです。
自分で考えて良いプレーの判断を選べるようにしていかないといけないですね。
その為に普段の行動から周りを観て考えて行動する習慣をつける事が大切です。
すぐに上手くいく事ばかりではありません。
失敗しながらも成長していけばいいと思います。
1人ひとりが試合の中で色んな事に気付いて行動していけるようになっていけば、チームとしても成長出来ますよ!

成長が早い選手はサッカー以外の行動、言動から変化があります。
成長が遅い選手はいつまでも自分勝手に行動して言われないと動けない選手です。
そこに気付いて行動していけるかどうかですよ。
練習の取り組みでも同じですよ。

保護者の皆様には暑い中、沢山の応援に来て頂きありがとうございました。

治彦コーチ

ゴール設営のお手伝い口笛



みんなでウインク

MVP タイガトラ