試合結果です。
1回戦 vs 進修サッカー団
0-1
2回戦 vs 舞洲FC
1-0(川端)
3回戦 vs アルバ
1-0(北崎)
※結果 5位
コメントです。
2日間、暑い中でしたがお疲れ様でした❗️
保護者の皆様、差し入れ等のご協力ありがとうございます🙇♂️
2日目しか見れてないですが、たくさんの課題が見られました😩
1試合目は、ボールを保持する時間が長くチャンスを多く作れていて、20本近くシュートを放ちましたが、ゴールキーパーの正面であったり枠外に外してしまい決めきることが出来ませんでした、、、😰
ビルドアップの場面ではイージーなミスが目立ち、しまいには自陣で奪われてしまい失点までしてしまいました😭
相手が前線からどんどんプレッシャーをかけてくるのに対して無理に繋げようとしてしまいピンチを作ることが何度かありました💦
そういう状況の中で、相手の戦い方などを自分達で感じ取って状況判断出来ればもっと良くなるはずです❗️
コーチがこうしろと言うのは簡単ですよね❓
それが良い時もありますが、そればっかりじゃ成長はできません🙅♂️
1試合目直後は、負けたことによってへこんでいましたが、切り替えて1つでも多く勝てるよう取り組めたことはものすごく良かったと思います❗️
試合の中ですごく感じたのがサイドの選手が孤立してしまい結局ボールを失う場面が多く見られました😱
サイドにボールが入った時に、中盤の選手や前線の選手との距離感が遠すぎて、難しいパスになってしまったり、ドリブルで仕掛けても2,3枚のディフェンスに潰されるシーンが何度かありました😣
逆に中盤の選手や前線の選手にボールが入った時には、サイドの選手が追い越してこなくてチャンスにならなかったりするシーンがありました😞
どちらも、運動量が少ないことが原因じゃないかなとコーチは思います❗️
暑いから、仕方がない…
それでいいですか❓❓
他のチームの試合の審判をしましたが、やっぱり走れてるチームの方が試合を優勢に進めていました❗️
サッカーの試合はボールを持ってない時間の方が長いはずです👊
その時にいかに良いポジショニングを取れるか、どこのスペースを有効に使えるかが大事だと思います💪
あと感じたことは、ものすごく元気になっていますね👏
ベンチの選手も声をかけたりして、ゴールを決めれた時は全員で喜んでいて、雰囲気はすごく良かったと思います🙌
後はミスしたときに少しマイナスな声掛けが多いので、その時にもっと前向きな言葉をかけれればもっと良くなると思います👍👍
げんたコーチ