試合結果です。
1試合目 1-2(梶谷)
2試合目 2-0(片山り、牛尾)
3試合目 4-0(小仲ま×2、小仲り、オウンゴール)
4試合目 1-0(長尾)
※1~3試合目15分ハーフ、4試合目20分1本

コメントです。

2日間試合続きで少し疲れたと思いますが本当にお疲れ様でした❗️

いつもなんですが1試合目からどんどん良くなって最後に1番良い試合ができています👍
それはしっかりコーチの話を聞けていてそれを試合で修正できるというみんなの素直さが出ています👏

しかし、大会や公式戦では練習試合のように何回もできない1発勝負です❗️
今日伝えたことはまず相手選手の特徴などを試合の立ち上がりに見てそれに対して対応を変化させることが大事ということ❗️
足の速い選手が相手にいたらどういう対応をするのか❓🤔
反対に自分より身体能力が劣っている相手選手がマークのときは足の速い選手と同じように対応するのか❓
まずは見ることですね👀


試合を重ねるごとにだんだん高学年らしいサッカーができるようになってきました👌
ただ闇雲にドリブルで突っ込むのではなく相手、スペース、味方を見てドリブル、パス、シュートを選択できるようになってきています🙆‍♂️

しかし、、、
やっぱりなかなかシュートが入りませんね💦
ボールを保持していてチャンスが多くても点が取れなければ勝てないです❗️❗️
シュート練習をなかなか出来ていないというのもありますがまずはシュートが打ちやすいところにボールを置けていますか❓
ゴールキーパーのいないところに打てていますか❓
どうやったらシュートが入るのかしっかり考えてみましょう👊

焦らず1つ1つ練習していきましょう💪

高見コーチ


今日もお疲れ様でした!
今日はコートが狭い状況だったので、昨日の攻守の切り替えを言いましたが、みんな試合の前にしっかりと覚えていたのでとても良かったです!
昨日よりも内容も良かったですし、元気でした!取られたら直ぐに奪い返す、しかもほぼ前線で取れていました!非常に良かったですよ😊
後、荷物の整理整頓も今日伝えました!これから続けて下さい!!
どこ行っても一緒ですし、当たり前の事です!少しずつ覚えて下さい☝️

有吉コーチ