SS3年生 交流試合(5/19)
南津守さくら公園グラウンド
7人制 10分 1本
VS イーリス生野
3-3(タチバナ2、ヒロト)
2-2(シュン、ソウタ)
6-0(タケル2、トラノスケ、ダイゴ、シオン、フウマ)
2-1(ヒロト、ナオヤ)
2-1(マキ2)
2-3(タケル、ソウ)
0-3
3-0(タチバナ2、ナオヤ)
3-1(マキ、シュウト、ユウ)
1-2(トラノスケ)
5-2(ナオヤ3、スズキ、タチバナ)
3-3(マキ2、ユウ)
7-0(トラノスケ3、ソウ2、シオン、フウマ)
5-0(ナオヤ2、タチバナ2、ヒロト)
松村コーチ コメント
たくさん試合をしましたが、ボールを奪いにいくことを頑張れましたか?
コーチはまだまだできると思います。
試合をしていくことで良くなっていきました。
ただ、それはまだコーチ達の声で動いていた場面が数多くありました。
自分達でダッシュで奪いにいけることが1番良いですよ!
何人かは自分で奪いにいけるようになってきていたので、みんなができるようになると、さらにチームとして良くなりますよ!
練習からボールを奪いにいけるようにトレーニングしていきましょう!
次に観た時に成長した姿を楽しみにしています!
桝谷コーチコメント
ゴールに向かう!ボールを奪う!取られたら取り返す!この3つを伝えました!
特に今日はボールを奪う!取りに行くこと強調して伝えました!
みんなどうでしたか?
上手くボールを奪えたかな?
チャレンジすれば失敗することもあります。
失敗して上手くなり成長できます!
失敗を恐れてチャレンジしなければ何も変わりませんよ!
まずチャレンジしよう!
失敗したらまたチャレンジしよう!
そしてちょっと考えよう!どうすれば成功するか?
今はまだ団子サッカーになりますが何事も失敗して気付けばよいです!負けないように大人が知恵を与えるよりも負けないように、勝つにはどうすれば良いのか自分達で考え気付くことが大切です!コーチはそのヒントを与えます!!
今はどんどん失敗して学んで下さいね!
桝谷コーチ