SS1年交流試合(4/30)
南津守さくら公園
6人制・10分1本
VS東淀川
オレンジチーム
(2-1)[ふうや2]
(5-1)[ふうや3、ともき2]
(0-2)
(0-2)
(0-1)
イエローチーム
(3-1)[こうすけ3]
(4-1)[みなと、なつき2、こうせい]
(0-2)
(1-1)[みなと]
(5-2)[なつき3、こうすけ2]
レッドチーム
(5-0)[はるま3、しゅんや2]
(4-0)[しゅんや2、いちのすけ、はるま]
(3-0)[そうたろう、いちのすけ、ゆうき]
(2-0)[しゅんや、そうたろう]
(2-0)[えいすけ、はるま]
SS1年生初交流試合
みんな試合楽しんでいましたね
勝ったり、負けたりありましたが、まずは試合をするのが楽しい、サッカー大好きになるのが1番の上達の近道だと思います。
みんなの楽しんでる姿にコーチもパワーをもらいました
荷物の整理や、準備などまだまだできないことだらけですが、みんなそこからスタートしています。できることをどんどん増やしていこう
保護者の皆様、応援ありがとうございました。アイリスFC住吉では自立の為に、自分の事は自分でする事を少しずつ求めていきます。その為、自分の荷物は自分で持つ、靴ヒモは自分で結ぶ、休みの連絡は自分でする、コートの中は子どもとコーチだけを意図して作り出しています。失敗から学ぶ、トライ&エラー、転ばぬ先の杖は必要なく転んで学ぶ、これからお子様のサッカーの成長の為に保護者様もご協力をよろしくお願い致します
久保コーチ
キメ顔

彼らには水筒かW杯トロフィーです





ビブスで鼻かむな



指くわえ率高くない


