四年生の締めくくりの合宿。
2ndチームとしては二大会(三重遠征)に続けての優勝🏆
サッカーも、サッカー以外も、お笑いも頑張れた遠征となりました。
予選リーグではほぼ総替え、TMも二日目のスタメンをかけて、良いプレーがたくさん出ました。
二日目は現実を突きつけられた選手もいましたね。
試合に出れるのは当たり前ではありません。
「努力は報われる」頑張って入ればチャンスは貰えます。
しかし結果を出せるかは、また別の話。
「与えられたチャンスは最大限に生かす」
その為には普段の練習から、しっかり取り組まなければなりません。
五年生に向けてもっともっと厳しく追い込んでください。
生活面では、自分からチームの道具を運ぶ選手が増えました。
何時もではなかったですが、宿舎ではトイレのスリッパが綺麗に並んでいた時は驚かされました。
言われなくても大丈夫。
部屋チェックもすぐにクリア。
去年の合宿で、敷布団を引き、敷布団をかけて寝ようとしていたあの時から成長を感じます。
試合では苦しんだゲームもありますが、ほぼ無失点。
※公式戦唯一の失点は見事なOGでした。
全得点、自チームの選手でしたね。
個人での打開も、チームで崩した得点も、素晴らしいものが多く観れました。
みんなで声を掛け合い、自分達でゲームを組み立てる。
二大会連続優勝はまぐれではありません。
成長を感じます、実力ですよ。
でも調子に乗らないように!
「勝って兜の緒を締めよ」
意味を考えましょう。
まだまだ上は果てしなくいます。
sky is the limit(空には限界がない)
1stに上がれるようにチャレンジしてください。
保護者の皆様、遠征費のご負担、遠くまでのご声援、多くの差入れ、ありがとうございました。
子ども達は、お土産話だけでなく、家に帰りお礼を言えていたでしょうか?
彼らのサッカーはまだまだ続きます。
今後も沢山のサポートをお願い致します。
藤井コーチ