■日程
2018年3月10日(土)~11日(日)
■会場
兵庫県/五色台運動公園
■試合結果
予選リーグ
VS アスリーナ
4-3(小泉・濱口・大島光2)
VS ジンガ三木
2-0(吉井2)
VS 高須SC
1-0(吉井)
VS 洲本FC
1-3(大北優)
予選リーグ1位通過
決勝トーナメント1回戦
VS 千里ひじりSC
0-7
敗者戦
VS 山東
1-0(宇野)
VS アイリスB
1-3(津村)
トレーニングマッチ
VS 大塩SC
3-0(中濱・濱口2・)
■コメント
5年生としては最後の宿泊遠征。
振り返れば一年前に担当してから大きく成長した選手・少しずつ成長してきている選手・まだ頑張りが足りない選手・・・
周りと比べて、ではなく選手個人としては変化・成長はして来たと感じます。
決められた時間に誰もいなかったり残念な事ばかりだった夏の遠征、
そこから比べると出来る事がとても増えてきました。
コーチ自身はもっと出来るだろう!もっと出来るでしょ?と思いますが・・・
しかし、サッカーに関しては厳しいようですがこれが現実です。
走れない・戦えない・声を出せない・・色々な事が足り無い状況では厳しい戦いはモノに出来ないでしょう。
みんなが試合に勝利し喜びを得てる時は相手よりもそれらが出来てるからです。
もうみんなも6年生、最高学年としてのチーム活動になります。
現状で満足ならばそれでも良いと思います。
個人ではOKでもチームとして目指しているトコロもあります。
少しても上を目指すのならばチーム内だけでもまずはライバルであり仲間であるみんなとの厳しい競争が待ち受けています。
強制や、やらされるのではなく自分自身が取り組み・意識を変化する以外に方法はありません。
一人一人しっかりともっと頑張ってほしいなと思います。
最後になりましたが遠方まで応援にお越し頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
また、皆様からの差し入れ有難く頂戴致しました。
いよいよ小学生最高学年での活動となります。
これからも適度な距離感を保ち子ども達のサポート・応援を宜しくお願い致します。
2日間のチーム内最優秀選手