■日程

2018年2月25日(日)

 

■会場

羽曳野市中央スポーツ公園

 

■担当

滝・高見

 

■試合結果

1st

予選リーグ

VS FCボランチ

3-1(永山・脇田・川端)

 

VS PS Children

3-0(川端・脇田・友澤)

 

決勝戦

VS Grow up FC

2-0(福井・川端)

 

最終結果:優勝

 

TM

VS エルバFC

1-1(藤本)

 

2nd

予選リーグ

VS FCボランチ

2-4(中濱・若松凜)

 

VS Grow up FC

0-2

 

順位戦

VS Grow up FC

5-3(大島光4・中濱)

 

TM

VS PS Children

5-0(大島光・川西・佐野・樋口)

 

■コメント

1stコメント

まずは優勝おめでとう!!!

 

決勝戦は内容・結果共にとても良かったですね。

 

全体を通しては個々で課題がありチームでも課題があり・・・と全ての面でパーフェクトと言うのは中々難しいですが、

 

一人一人が意識・取り組みを変える、自己努力の基準を上げることでよりレベルアップが出来ると思います。

 

やるならやる、やらないならやらない。

 

中途半端や変わろうとしないと言う事がダメだと考え変えて行きましょう。

 


2ndコメント

1,2試合目のグループリーグでは自分達より大きい選手がいてスピードで簡単に突破されてしまうシーンや個人技で突破されることがありましたが試合の流れの中で自分達なりに考えてその選手を2人で挟んだり、体を寄せてスピードに乗らせないようにしていたのは良かった点です。少なかったチャンスをしっかり決めることが出来ていたので大差にはなりませんでした。しかし横パスが弱くなってしまいカットされそのままゴールまで持っていかれたりバックラインでボールを取られて失点などもったいない場面がありました。

もっとボールを貰う前に周りの確認、視野の確保をすることを習慣化していく必要があると感じました。3試合目のTMでは簡単なミスも少なく、その上決めれるところをきっちり得点にできていて大差で勝つことができました。もっとボールを持ったときに余裕をもって相手からボールを隠しながらいなせたらもっと良くなると思います。最後の順位決定戦では勝って終わろうと伝えて、試合に臨みましたが立ち上がりに失点してしまいました。しかし選手達は切り替えて誰一人気持ちを切らすことなくこの試合でもしっかりチャンスを決めることができて勝つことができたのはものすごく良かったことです。


{F6233DAE-72A8-4F40-9D89-D78E0B035E4B}

{021194D8-4F10-40B1-9EC3-157AA086EB50}

{B4E1D088-FF5E-4836-B2D3-8E15D3F37328}

{D72A6471-CF20-4F4F-9178-D07F597299ED}

{9CF1E851-D448-40C8-BF29-7022A484125D}

{3A750A07-A91A-4427-87A8-26CCC4F20522}

{806CC2AE-229B-4F0E-A31F-81193B5F93FC}

{45E55885-CC6A-47C4-9960-E16C51AFAAD4}

{77FAA686-1A98-4057-98CD-B43A70F4B461}

選手選出チーム内MVP:川端 謙太