■日程
2017年12月10日(日)
■会場
兵庫県/播磨光都サッカー場
■担当
滝・藤井
■試合結果
1st 3位トーナメント試合結果
VS アバンティ茨木FC
0-2
VS 長岡京SS
4-0(岩元2・園山2)
VS FC Lazo
1-0(清水)
トレーニングマッチ
VS 加古川神野
0-0
2nd 4位トーナメント試合結果
VS なぎさFC
0-2
VS 植月SS
2-1(小泉・若松凜)
VS 久御山バイソンズ
0-2
トレーニングマッチ
VS 大阪セントラルFC
1-0
■コメント
まず、保護者の皆様には今回の遠征に際し費用の捻出をして頂きありがとうございました。
また、多くの方に現地まで応援にお越し頂き、選手達の為に差し入れを頂きありがとうございました。
選手のみんな二日間お疲れ様でした。
サッカーもサッカー以外の面も含めて一人一人にとって有意義な遠征となりましたか?
例えば夏の遠征と比べて、それ以遠の遠征と比べてどう成長出来たか?
例えば準備。
良い準備が出来ていたかどうか。
落着き余裕を持って何事も出来る時はどう言う準備が出来ていて、
バタバタと余裕が無い時はどういう準備だったか。
今→次 何をするのか考えて行動(準備)する。
プレーもプレー以外も一緒ですね。
一つ一つの経験を必ず自分達の力に変えて行ってください。
そうでなければ無駄になってしまいます。
サッカー面で言えばやはり【自分の存在】をもっと明確に示さなければいけません。
黙ってピッチに立っているだけではダメです。
自分の事しか考えていない自分勝手なのも困りますが・・・
本当に最近話をしているような事が現実に起こればどうしますか?
程良い緊張感と危機感、ポジションを約束されている選手は一人もいません。
全てはその時その時までの競争です。
まずは2週間後の公式戦、出場する為の様々なアピールを期待しています。
そして今回の遠征の良かった所・悪かった所を分析し次に繋げてください。