FC6年生2nd・3rd OSAKA CITY CUP(9/18)


舞洲総合運動場


8人制 15分ハーフ


VS 西成梅南

0-1


VS リバースFC

4-0(長尾、小笠原、宍戸、柳生)


コメントです。

雨、台風の影響で2日間のオフがあった中での試合でした。

まずは1試合目。

相手の1本の背後へのパスからピンチを招き、そこからみんなバタバタし始めましたね。

バタバタして慌てるから蹴るしかなくなり、落ち着いてボールを回すことができませんでした。

ハーフタイムに落ち着いてプレーすることを伝え、後半に挑みましたが、1本のパスのズレからカウンターを受け、失点し、敗退してしまいました。


コーチが他のチームの審判をしていて、みんなとの差を特に感じたのは、ボールを速く扱うことです。

バタバタして蹴ってしまうのは、まだまだ余裕がなく、ボールを持つことに自信がないからです。

自信や余裕を持つことは練習して身につけるしかありません。


2試合目はまだ落ち着いてプレーできていたので、主導権を握り、優位にボールを運べ、チャンスを作ることができました。

その落ち着きを相手のレベルが上がってもできるようになっていきましょう。


{31E42E58-CCF0-4F5F-9E32-AE9E9426B177}

{90209135-7922-4C7C-BF49-BE15F79E0813}

{6F486D48-4A45-4149-9B22-EFF60A0766A8}

試合の合間にセレッソ大阪の選手からサインを貰いました爆笑
写真は応援に来てくれたアラタチュー

松村コーチ