FC6年1st全日リーグ(9/9)
南津守さくら公園G
8人制・20分ハーフ
VS セレッソ大阪(1-2)[河野]
VS 大阪市ジュネッス(0-2)
1試合目は自らのミスで失点を重ねました。そしてTRで取り組んでいる事へのチャレンジを怖がる選手ばかりでした。
力が格上の相手に対して何を怖がる事があるのでしょうか?積極的にチャレンジしないで成長があるのでしょうか?
2試合目は相手の攻撃の狙いに気づかずにリスク管理を怠りましたね。しかも、あっけなく簡単に失点しています。粘りも執着心も感じられない守備でした。
この取り組みでいいのでしょうか?全日リーグ4巡目は1部で、闘えますが…。みんな本当に中央大会行きたいのでしょうか?
甘さを、緩さを、捨て去らなければ!
久保コーチ