U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017総括

予選リーグ

VSガンバ大阪(1-3)[加田]
VS柏レイソル(0-2)
VS広州富力(0-0)

19位〜24位決定トーナメント

VSダニーデンテクニカル(2-0)[河野、白井]
VS街クラブ選抜(1-0)[宮崎]
VS松本山雅FC(3-2)[大井、宮崎、岩橋]

24チーム中19位

まずは東京遠征にお子様を送り出して頂きました保護者様に感謝です。そして大きな怪我、病気、事故なく遠征を終えれて一安心しました。

大会プログラムに書いていました、子ども達の成長にとって最も大切なことは、「圧倒的な体験」をすること。

みんなはこの23日〜27日で圧倒的な体験をできたと思います。残念ながらバルセロナやアーセナルとは試合ができませんでしたが、間違いなくこの年代のトップレベルと対戦はできました。海外のチームともできました。素晴らしい大会に参加できました。

まさしく、圧倒的なサッカー祭りでしたね。至れり尽くせりの運営。いつもと違う対戦相手、いつもと違う環境、いつもと違うレギュレーション(11人制フルピッチ)。

関西・四国予選を勝ち抜きこの本大会への出場権を、東京への切符を、新たなアイリスの歴史をみんなは勝ち取りました。

たとえ19位だとしても久保コーチはみんなが誇らしいですよ。そして羨ましいです。こんな経験を小学生年代で体験できることを!

ここで感じた経験をみんなもコーチもこれからに活かさないといけません。そして誰よりも感謝しなければならないのはみんなを送り出してくれた家族にです。

そして大会中もたくさんの差し入れ、サポートを頂きました。自分のサッカーですが、サッカーをできる環境を与えてくれているのはみんなの家族です。だから
全力で観ている人に伝わる試合をしようと何度も言いました。

ラストゲーム、19位決定戦、消化試合にならない素晴らしい試合にできましたね。勝ったからではなく、相手チームも全力で、お互いにリスペクトしながらファイトした、しびれるゲームでした。(コーチも相手の監督とB級同期対決でした)そしてここでも東京まで応援に来てくれている保護者様に助けられました。松本山雅サポーターに負けない、大応援、間違いなくお子様に伝わりましたよ。ただの19位決定戦ではなく、コーチの中ではバルセロナの試合よりも感動と喜びを与えてくれた試合になりましたよ!

この大会でトップレベルと試合をしたり、観戦して1番感じた事。みんなに足りない事。今まで求めている事でした。やっていることは間違えていない。コーチが言うより自分で感じましたよね。だからTRでどうしていくかが大切ですよ!

ここから全日リーグ、群馬遠征と続きます。目標を達成する為にはレベルアップしかありません。

苦しい道になったとしても、共に苦しみながらみんなと一緒に歩んで行きます。

また来年も行きたい素晴らしい大会でした。誰もができない「圧倒的な体験」を子ども達は感じれました。運営して頂きました大会関係者様、本当にありがとうございました。現地入りして応援して頂きました保護者様、遠い大阪で結果を気にしながら応援頂いた保護者様、アイリスを応援して下さいました皆様、大会に関わる全ての人に感謝です。そしてコーチをこの本大会に連れていってくれたFC6年1stメンバーのみんなに大感謝です。圧倒的な体験ありがとう笑い泣き色々しんどかったけど楽しかったです。

みんなをレベルアップさせる為に今以上にサッカー大好きになるようにコーチはこれからみんなに求めます。

久保コーチ

{AE5B6636-C2EE-4575-8C07-E32A9422FCD6}

{77E0BF25-2BCF-46BE-8707-66933DE4DCBB}

{4B61F052-4CB9-412B-A9E6-A3E32A7A14C7}

{DC685E94-587D-46AC-8865-DAE5BB858591}

{06F4BB77-891F-4C12-BC87-2806C779BBEF}

{ACB7EE15-E7A9-4CA1-86F4-43AFFD268CDC}

{07A7D7B5-517F-4EF6-BF8E-28BB302D02D9}

{47283DC0-3DC3-4284-8C8D-424A55186878}

{587A71FD-E67B-47B9-9B2D-56DB0CDFDCAA}

{8ABFC7A5-6C02-4638-BC0D-6FED45135DD8}