ss3〜6年生夏合宿総括

みんな暑い中3日間おつかれさまでした!
みんなはこの合宿で何を学びましたか?
コーチはみんなにたくさんのことを言いましたが、特に何回も言っていたことは、「メリハリをつけること。」と「チームのことを率先してすること。」この2つをよく言ったと思います。
メリハリの部分は、初日は何回も怒られて何回も言われたと思いますが、2日目、3日目となるにつれて、チーム全体にメリハリがつくようになってきました‼︎
チームのことについては、自分たちで布団を敷いてそこで寝たり、自分たちでごはんを並べてみんなでごはんをたべたり、サッカーの練習の準備・片付けなど、自分たちで考えて動く場面がたくさんあったと思います。1日目はコーチが1つ1つ指示をしてから動いていたのが、3日目には周りに指示をしたり、自分から率先して動ける人が出てきました!中には初日から率先してできてる人も何人かいました。
周りを見て、判断して、率先して動く。この力はサッカーをするときにも必要な力です!
サッカーの練習以外のこともサッカーに繋がってきます!!
サッカーのことは取られない持ち方と、厳しいディフェンスをしつこく続けることを言いました。
ドリブルは練習やゲームを通して、かなり良くなってきましたが、ディフェンスに関してはまだまだな場面が多くありました。
まだ、相手がドリブルしてるのを見てるだけの人や怖がって体をぶつけるのをやめてる人がたくさんいました。サッカーはディフェンスをしなければ攻撃ができせん。攻撃ができなければ得点もできないです!
ディフェンスは得点をするためにも重要です!!!
しっかりとこれからの練習で厳しいディフェンスができるようなるよう練習しましょう⚽️⚽️⚽️

みんながこの3日間で得たものはとても大きいことです!!
こんな体験ができるのは、みんなのお父さん、お母さんが協力してくれたからです。
しっかりとありがとうを言いましょう😊

この3日間みんなと過ごせてとても楽しかったです🤘🤘🤘
本当に3日間おつかれさまでした!!!

いけべコーチ


みんな暑い中2泊3日の夏合宿お疲れ様でした!
コーチは主に女の子を担当していました。
2人とも自分から率先して綺麗に片付けをしてくれたので、いっぱいお話しを聞けたりしてコーチが楽しませて貰えました!
何もサッカーの事を知らないコーチに
サッカーの事を教えてくれたり
楽しさも教えてくれたりして
努力したら上手くなる事を1年生から
学びました。
コーチ自身もみんなからしんどくても
努力する大切さなどを教えてもらえて
ためになった合宿になりました!

合宿の事をお母さんお父さんに話して
明日からまた練習みんな頑張ってください!

本当にみんな3日間お疲れ様でした!

うおずみコーチ


この夏合宿を通して感じた事は、まず生活面ではあいさつがしっかりとできる子がすごく少なく感じました。
 コーチへ、宿の方へ、食堂の方へのあいさつがほとんどの子ができていないなぁと感じました!
朝起きた時の「おはようございます」廊下ですれ違った時の「こんにちわ」ご飯を食べ終わった後の「ごちそうさまでした」もう皆んなは高学年ですこれくらいはしっかり言えるようになってください。
1日目より2日目、2日目より3日目と良くはなっていたのですが皆なら、もっともっとよくなれます!
元気よく挨拶することを心がけましょう!
宿舎の約束覚えてますか?
「良いと思ったら、積極的に行動する」ってありましたよね?
普段コーチ達に「自分たちで考えて行動しよう!」って言われてませんか?
その言葉ととても似ていると思います!🙆🏽‍♂️
今回の合宿では、トイレのスリッパが大体のタイミングで綺麗に揃えられていました!
これは皆が、自分で考えて行動した結果だとコーチは思います!
この事はお家へ帰っても、これからのアイリスでも最大限に活かしてください!

サッカーでは、1つだけとても気になることがありました。
みんなの中には「自分のしたいことだけする」選手がとても多良いと思いました。
ゲーム中、蹴りたいから蹴る、シュート打ちたいからシュートするでも守備はしない。
ドリブルしたいからドリブルする、でも守備はしない。
みたいな場面がとてもありました。
サッカーはチームスポーツです!もっともっと仲間と一緒にプレーして楽しんでください!
サッカーも「自分で考えて行動する」とつながります。
もっともっと自分で考えて、今一番何したら得点につながるか考えてプレーしてください⚽️

3日間本当にお疲れ様でした!
サッカー、虫取り、プール、スイカ割り、ビンゴ、カレー作り!
みんなの中では何が一番楽しかったかな?⚽️🐞🍉
今日はゆっくり休んでください!!

大地コーチ

{7CFB2C46-00F4-4D0A-ABC5-7E648A19962E}

{FE3BFA46-64B6-499C-BE24-8B3B844F7FB8}

{5559162E-FBF0-4A67-91BE-008746DF85EB}

{6640B768-6866-4984-9291-24CB935D0FE4}