FC3年生交流試合
日時 7月30日
場所 Jグリーン堺
相手 JSC SAKAI
形式 12分1本
結果
①2対2 ユウガ ソンス
②0対2
③3対1 ユウガ ユウセイ コタロウ
④3対0 エイト2 リア
⑤0対1
⑥1対1 ユウセイ
コメント
みんな、今日の試合内容はどうでしたか?
なにか成長出来るために気づいたことはありますか?
守備に関して、相手にドリブルが上手い選手が何人もいました。
その相手に最初は、あっさりと抜かれて何度もピンチになりましたし、失点もしました。
それに対して、どう守備をしたらいいかをコーチが伝えてからは少し守れるようになりましたね。
みんなは守り方が解れば守れます。
ただ、今日みたいな相手に対してどう守ったらいいかを考えてなかったから失点をしただけです。
コーチに言われなくても誰かが、守り方に気づいて守れるようになってくれればと思います。
攻撃に関しても一緒です!
頭を使ってチャンスに気づいていれば、あと何点かは取れたかもしれません!
みんなもっと頭を働かせましょう!
サッカーにはかしこさが必要です!
かしこい選手になりましょう!
日時 7月30日
場所 Jグリーン堺
相手 JSC SAKAI
形式 12分1本
結果
①2対2 ユウガ ソンス
②0対2
③3対1 ユウガ ユウセイ コタロウ
④3対0 エイト2 リア
⑤0対1
⑥1対1 ユウセイ
コメント
みんな、今日の試合内容はどうでしたか?
なにか成長出来るために気づいたことはありますか?
守備に関して、相手にドリブルが上手い選手が何人もいました。
その相手に最初は、あっさりと抜かれて何度もピンチになりましたし、失点もしました。
それに対して、どう守備をしたらいいかをコーチが伝えてからは少し守れるようになりましたね。
みんなは守り方が解れば守れます。
ただ、今日みたいな相手に対してどう守ったらいいかを考えてなかったから失点をしただけです。
コーチに言われなくても誰かが、守り方に気づいて守れるようになってくれればと思います。
攻撃に関しても一緒です!
頭を使ってチャンスに気づいていれば、あと何点かは取れたかもしれません!
みんなもっと頭を働かせましょう!
サッカーにはかしこさが必要です!
かしこい選手になりましょう!