1日目

①vs 香川SSS ○
8-1
[アイキ2、ユウト、ソウタ4、リョウマ]

②vs ELSol ○
7-0
[ミア3、マナト、リンノスケ2、サク]

③vs 若宮FC W ○
2-0
[ソウタ、リンノスケ]

④vs 若宮FC G ○
12-4
[ミア2、ソウタ、マナト4、リンノスケ3、アイキ2]

⑤vs ドルフィン ○
6-3
[アイキ2、ミア、サク、ソウタ、ハヤト]

2日目

①vs 朝比奈 ○
5-0
[ヤマト、マナト、ハヤト3]

②vs 岩田FC R ○
1-0
[ハヤト]

③vs レオSC ×
1-3
[ケン]

④vs ドルフィン W ×
2-5
[OG、リンノスケ]

⑤vs 若宮FC W ×
1-3
[リンノスケ]

⑥vs 岩田FC W ×
2-3
[リンノスケ、ミア]

3日目

①vs FC平野 B △
3-3
[リョウマ、リンノスケ、ハヤト]

②vs USS高松 ○
8-4
[リョウマ、ソウタ、アイキ、ハル、リンノスケ2、ヤマト]

③vs 岩田FC R ○
3-0
[ハヤト、ソウタ、リョウマ]

④vs FC Tiamo ×
2-7
[サク、ハヤト]

⑤vs FC平野 W ○
6-4
[リンノスケ、マナト、ミア、サク、リョウマ、ソウタ]

コメント
皆さん、3日間お疲れ様でした。
この3日間を通してコーチが感じたことは、まずサッカーをする時に「首を振って周りを見れていない」という事です。見れていないせいで、敵のいている方にコントロールしたり、前を向けるのに後ろ向きにコントロールしたり、敵にマークを付かれている味方に危険なパスを出したりと悪いプレーが多く見られました。また、サッカーは点を取らないと勝てないスポーツです。そこで、皆んなのゴールへ対する意識が低いなと感じました。もっともっと、ゴールへ向かうドリブルであったり、背後へのパスであったり、シュートであったりチャレンジしてもいいのになと感じました。首を振って周りを見る事は練習中からでも意識すれば身につく事だと思います。いかに皆んなが練習中から意識せずに取り組んでいるかがわかりました。練習やアップのパスコンやドリブルの時にしっかり顔を上げることを意識するだけで試合でのプレーも変わると思うので、練習から意識できる事はしっかりしていきましょう!
サッカー以外の事では、まず行動が遅い!何をするのにもダラダラとしているように感じました。また、自分の事ばっかりして、チームの事は何もしない人が多すぎです!サッカーと同じで周りを見て考えて今自分が何をしたらいいのか何をしないといけないのかをしっかり考えて行動できるようになりましょう!
3日間でいい事も悪い事もあったので、良い所はそのまま伸ばして、悪い所は改善してもっともっといい学年にしてください!
本当に、3日間お疲れ様でした!

{E6C89D36-9D0F-4B5B-BE55-E813237DDC5C}