FC6年2nd3rd交流試合(7/27)

南津守さくら公園G

8人制・15分1本

「2ndチーム」

VS友渕JSC(0-0)
VS大阪市SS2001白鷺(0-0)
VSアイリス3rd(3-0)[桐原2、小野]
VS友渕JSC(2-0)[小野2]
VS大阪市SS2001白鷺(0-0)
VSアイリス3rd(3-0)[桐原、松岡2]

「3rdチーム」

VS大阪市SS2001白鷺(2-0)[市田、前田]
VS友渕JSC(0-1)
VSアイリス2nd(0-3)
VS大阪市SS2001白鷺(2-1)[前田2]
VS友渕JSC(1-3)[長田]
VSアイリス3rd(0-3)

選手個人個人によって意識の差がかなりあります。

そしてその意識の差が成長の差に表れて来ています。

自分は何を目指してアイリスFC住吉に所属しているのでしょうか?

1stと同じように求めて欲しいと言ったのはみんなでしょ??

求めても変化の無い選手が多すぎます。

でも少なくても確実に変わっていっている選手もいます。

みんなが監督だったらどっちの選手にチャンスを与えますか?

練習で取り組んでいる意識の差が確実にグラウンドに現れていますよ!!

普段の練習の取り組みでしか試合に結果(成長)として現れないですよ!!

夏は始まったばっかりです。この夏で大きく成長できるように!!

久保コーチ

{8496A788-DBCD-4A7A-B097-81D21901E620}

{3F10BE90-324E-4AE5-83FC-F5A706759679}

{9F4EA651-668B-437B-B8B0-CC59C768B72F}

{C1242CF2-3D9E-48F7-A1EE-50C7D2A7C5C7}

{F7CF9F83-B443-4151-A1C7-A1EB418FB8CF}

{BF3D8982-293E-4FD6-9353-636149F8E84A}

{6A43B65D-BBF6-4A69-B628-6BA1DEF58612}

{A23C9E37-B9C2-4E81-ABD3-89113B6DE420}