FC6年2nd交流試合(6/26)

8人制・15分ハーフ

J-GREEN堺S6

VS FCG大東(3-0)[松岡、西川]
VS konko(1-1)[松岡]
VS FCG大東(4-0)[澤井、松岡、平井、桐原]
VS konko(1-1)[西川]
VS FCG大東(5-0)[桐原3、澤井、永山]
VS FCG大東(0-1)※12分1本

ボールをもらう前にパスなのかドリブルでどこへ運ぶのかゴール、相手、スペース、味方もっとみて選択して欲しいと思いました。そこからの技術ミスであったり、判断ミスは次へと繋がるミスだとおもうのでミスの質をあげていきましょう!

島田コーチ

動きながらのコントロールや、相手を観てコントロールする所に意図が増えてきました。

しかし、その中で技術ミスも判断ミスも多くありましたね。そこは普段の練習で質、量ともに求めていきますね。

あとはボールばかり観ていてポジションをとれない人が多かったです。

守備も狙いを持って、良くなっている選手もいましたよ!

結局意識してるかしていないかの差だと思います。いつも言っていますが、変わらない選手が1番ダメですよ!

この3ヶ月で変化(成長)が見れた、良い交流試合になりました。

久保コーチ

{7B2E64B1-9785-4843-A77E-609D2D696049}

{AC7C8CB4-DB38-44EA-A767-A58E72931638}

{058D8FAC-0900-4759-B28B-B80D65031DFF}

{DE9FECB2-3E46-4849-A2D4-234BE5CE627C}

{C15878A4-586A-4504-A368-C9A8541E3448}

{EBDE9EDF-EE4D-4D5A-A34B-565ACCCC583D}