FC6年3rd交流試合(6/18)
J-GREEN堺S6
8人制・15分1本
VS南港サウスマン
(2-0)[桐原、山口]
(0-0)
(0-0)
(0-1)
(0-3)
取り組んでいる守備は1stDFの寄せは早くなり、2ndDFの狙いが出てきて取り組んでいる成果は確実に観られました。
しかし、ボールから離れた選手が守備に関わっていなかったり、まだまだ頭がボケて守備のスタートのポジションが悪いからボールを奪えない場面が多く観られました。
狙ってのエラーなら次につながりますが、狙っていないエラーは次につながりません。
全員が狙いを持って意図的にボールを奪えるようにもっともっと高めていきましょう!!
嬉しい成長が、ボールを止める所が意図が観れたり、相手を外す事を意識していたりと良い場面が観れました。技術は簡単にはつきませんが、TRすれば必ずレベルアップしていきますよ!
TRの成果が観れた良い交流試合になりましたね。
あとはもっともっと守備も技術も質を追求していきましょう!!
今日は名言?迷言も飛び出しましたね
笑

「腰の位置がここなんです
」サッカーパンツ上げ過ぎないように


保護者の皆様、急な交流試合にご協力頂きましてありがとうございました。
久保コーチ