FC6年2nd全日リーグ1巡目(6/12)
大領公園グラウンド
8人制・20分ハーフ
VSアイリスFC住吉1st(0-0)
全日リーグ初戦から1stと対決でしたね…。
勝点1を獲得できたことは収穫でしたが、勝ちきらないといけない試合でした。
もちろん力の差、技術の差はありましたが、チャンスと勢いはこちらにあったと思います。
足りない技術を走力と気持ちでカバーして闘いましたね。
コーチが試合前に伝えた闘う気持ち、1stに選ばれなかった悔しさをグラウンドで表現しようと送り出しましたが、みんなの心に火をつけることは成功しました。
よく走り、よく闘いました!!
もちろん同じチームの仲間だから負けたくない気持ちがいつも以上に高まり、相手がみんなの力を引き出した所が大きいです。
いつもこの気持ちで取り組めばもっと成長できるのにとコーチは感じましたよ!!
コーチが2ndチームにいつも言う言葉です。
「2ndチームだからダメじゃない、そこで変わろうとしないことがダメ!」
今日のみんなはその言葉が必要ないくらいでした。
でも課題が無いわけじゃありません。課題だらけです。
チャンスは基本相手のミスからです。(もちろんミスを起こさせるために走りましたが)自分たちが主導権を握って崩したプレーは皆無でした。
自分たちが主導権を握る為にはボールが必要です。ボールを失わない足元の技術がみんなにはまだまだ足りません。そこはこれからもっと練習して改善していきましょう!
誉められるゲーム内容ではありませんでしたが、やっぱり必死に頑張って走っている選手、ひたむきにボールを追いかける選手、身体を投げ出してでもボールに食らいつく選手の姿は観ていて美しいと思いました。
今日のみんなは本当によく頑張りました。絶対に観ていた人達にも伝わるものはあったと思います。
そんな試合を続けていればもっともっと成長できると思います。
この厳しい試合が続く全日リーグ大阪市1部で4順目まで残れるように全員で頑張りましょう!!
久保コーチ