FC6年2nd大阪市サッカー連盟春季リーグ(5/22)

8人制・20分ハーフ

松原西小学校

VS NFC(4-0)[小野3、桐原]
VS AVANTI(2-0)[岡本、西川]

初戦は全員が全く良くなかったです。

この試合でしっかりと良いプレーをする事が、チーム内の競争の自分の立ち位置が変わるチャンスだと送り出しましたが、そんなプレーは全くといって観れなかったのが残念でした。

頭も体も動いてなくて、中途半端なプレー、ミス、ボールロストが続きました。

チャンスも作れてはいましたが、入る気配が全くしなかったです。

4月から何度もみんなに問いかけています。変われと、変えろと、日常の全てをです。

本当に変わろうと取り組んでいますか?そこに熱い気持ちがありますか??

2試合目もアップ段階から準備不足、ダラダラした雰囲気、コーチがかなり厳しい言葉をかけてから試合に集中させてから試合に入ったから良かったけどあのままなら試合展開はどうなっていたか・・・

そして試合終了後、解散前のチームの荷物の状態は・・・

みんなの甘さが全て試合に出ています。変わっていません。何も変わっていない。

意識も取り組みも。

コーチは求めますが、やるのみんなです。やらない選択をする選手はそれまでです。

コーチは下手でも変わろうとチャレンジする熱い気持ちを持った選手と頑張ります。

みんな変われ!!変わろうとしよう!!

人間力が必ずサッカーの成長につながりますよ!!

そして6年生のこの伸びる時期はあっという間に過ぎ去りますよ!!

後悔の無いようにやりきりましょう!!

久保コーチ


{9C9D8F57-4FF3-49FE-8ED6-4FA114A0CD1F}

{DD5CBD2A-ECC1-41E3-BAE4-213D896B286A}

{557B49BB-46C8-4C38-AE25-21EFC97EEECB}