5/5
J-GREEN堺
1st
15分ハーフ
5-1FCクラッキ
芝野2、中川あさひ、秋田、池田
2-4大阪刈田
秋田、池田
15分一本
0-1FCクラッキ
1-4大阪刈田
12分一本
0-1FCクラッキ
1-3大阪刈田
中川あさひ
2nd
15分ハーフ
0-4大阪刈田
2-3FCクラッキ
柳生、長尾
15分一本
2-0大阪刈田
塩谷、北川
0-2FCクラッキ
12分一本
0-1大阪刈田
0-1FCクラッキ
コメントです
15分ハーフのゲームは良い取り組みも出来、良いプレーも多く出ていましたね。
しかし、ゲームを多く行うたびに質がどんどん下がっていきました。
パテて、頭も足も止まり、質が下がる。
体力不足が露呈してしまいました。
サッカーは走るスポーツです。
パテて走れませんでは、ゲームには出れませんよ。
技術も大事、体力も大事です。
実力というのは、苦しい時に発揮できる力です。
まだまだですよ。
またわずかな緩みから失点を重ねましたね。
人に任せない、自分でプレーをする。
声をしっかり出す。
特に今はミスを恐れるのではなく、積極的にチャレンジしてミスをしましょう。
ミスからどう変化をするかが大事です。
怖がっていては上手くはなれませんよ。
みんな疲れたと思います。
十分な食事、良い睡眠、休養もサッカー選手には必要です。
しっかり疲れを抜いて土日の練習に備えてください。
※5/6金曜日は練習がお休みになります。
藤井コーチ
お疲れ様でした。
15分ハーフの試合はどうでしたか?
疲れたかな?
試合の始めに「ボールをダッシュで追いかけよう!」とコーチは言いました。
前からプレッシャーを掛けなければ、後ろの選手が大変になります。サッカーはチームプレーです。
1人がサボれば、みんながその分を補わなければいけません。
でも、1人が頑張れば他の選手は余裕を持ってプレーできます。
ピッチでは、みんなが助け合いながらプレーして下さい。
もっと、もっと走りましょう!また、強い相手に怖がりながら身体を当てに行くのではなく、自信を持って、強く身体を当てに行って下さい!必ずボールは奪えます‼︎
しっかり身体をリフレッシュして下さいね。
身体を休める事もトレーニングです。お疲れ様でした!
河上コーチ