18チーム参加大会にて準優勝。
良いチームと沢山試合が出来、良い経験を積めましたね。

サッカー以外のところも、自分達だけでなく、他クラブの靴やスリッパも片付けたり、食堂での対応など、他のチームのコーチからもお褒めの言葉を頂けたのはとても良かったです。
また食堂の方からは、みんなの食べる量にも褒めて(驚かれて)いましたよ。
「食べるのも技術」です。
強い体を作るために、毎日の食事も沢山食べましょう。
ただ早朝にテンションを上げすぎたのは良くなかったですね。
良い睡眠や休養はサッカー選手にとって大切なことですよ。
気をつけましょう。


試合について。
厳しい相手とのゲームを繰返すことで、気付けたことが沢山ありました。
判断が遅れたり躊躇したことからのミスや、単純な技術ミス。
そこから失点し、敗戦につながりましたね。
あと1点・・・。
リーグ戦では1点を守ることと、1点を奪うことは同じです。
その失点を減らせれば、あと1点を奪えてたら・・・もっと良い結果を残せたかもしれません。

またゲームに対しての意識も、まだまだな場面がありました。
集中しきれていなかっり、動きの理解が遅れていたり。

5年生の目標を4月最初に設定しましたね。
そこに行くためには、目の前のことにもっとこだわってプレーしましょう。


保護者の皆様、遠征費のご負担、差入れ、遠くまでのご声援ありがとうございました。
あと一つが届かなかったのは残念でしたが、良い積み上げが出来た遠征となりました。

藤井コーチ
{33EFA793-2FB5-4412-A54F-5830E36543F8}