SS2年交流試合(1/23)

平野白鷺運動場

6人制・10分1本

「久保コーチチーム」

VS東大阪JFC

(2-1)[水津2]
(1-1)[桐原]
(1-0)[富田]
(5-0)[新山、桐原、新熊、水津、永山]
(0-5)
(3-1)[磯脇2、富田]
(1-1)[富田]

VS AVANTI東大阪

(2-0)[片山、富田]
(3-0)[富田2、片山]
(1-0)[富田]

前回よりも準備や片付けは良くなったと思います。

でももっとできます!

まだまだ求めていきます。

ボールを奪いに行くのは良く意識できていますが、奪った後に勢いで突っ込むことが多いです。

奪った後にスペースを見つける。方向を変えて運ぶ事ができるようにしましょう!

その為にもっと顔を上げる、観る事を意識しましょう!



「河上コーチチーム」

VS 東大阪JFC
①0-0
②2-0[滝崎2]
③5-0[森川、岡田、田村3]
④1-1[田村]
⑤2-1[上原、植田]
⑥0-1
⑦0-1

VS AVANTI東大阪
①1-0[堀口]
②0-5
③0-0

コーチが思ったこと。
今日は、サッカー以外の事で。
今日の試合中、試合に出ていないメンバーは何をしていましたか?
コーチは試合が始まる前に「ゴールの後ろでボール蹴ってもいいよ!」と言いました。何人がコーチの言ったとおりにやっていましたか?
コーチが審判をしている時、ベンチでふざけあっている子、ボールを試合のコートに入れている子。また、ユニホームをだらしなく着ている子、ゼッケンを裏表逆に着ている子…
みんなは、サッカーだけ出来れば良いのですか?コーチは違うと思います。サッカー以外の事が出来なければサッカーは絶対に上手くはなりません。みんなは今年3年生になります。3年生になればFCクラスに入る子もいてると思います。
このままではダメですよ!もう少し成長しましょう!

{63FF15E4-0945-4335-9D8C-50F6A0D594D9:01}

{AC734529-A7A9-4097-94FC-231A74B52C11:01}

{48E5B785-4327-423F-8ADE-BE69CF998701:01}

{5353EDA7-F3E8-475D-A1AC-4B2F03110BA5:01}

{95C1D9B8-9879-4B2E-87F0-7E3E9CC2069B:01}

{D20FB64B-263D-44D3-B8A5-EBF651381A25:01}