FC4年生2nd 交流試合(12/5)

J-GREEN堺

8人制 15分1本   5、6試合目10分

VS 友渕JSC

6-0(芝野珠2、柳生2、長尾、秋田)

1-0(新熊)

0-0

7-0(北川3、秋田2、柳生、堤)

1-0(長尾)

0-0

コメントです。

前の4種リーグの時も同じでしたが、まず、集合が遅い、アップも考えてしないなど、試合以前の問題が成長していません。

前にコーチがかなり強く言いましたよね?
誰が声をかけてするのですか?1stのメンバーがいてないとできませんか?

次の大事な4種リーグの試合では、コーチは何も言いませんよ!自分達で判断して行動してください。試合をするのはみんなですよ!

試合では、コーチが思っていたよりもトレーニングしているターンが出来ていたと思います。ただ、チャレンジ出来る場面でも後ろにパスをしていることが多かったです。もっと積極的にチャレンジしていきましょう!チャレンジしないと成功、成長はありませんよ!
あとは守備で強くいくこと、声をかけることがまだまだ足りません。
試合に勝つためにも、チームのためにも頑張ってしないといけないことですよ!

次の4種リーグで勝つためにも、これからの練習で意識を高く持って取り組んでいきましょう!

松村コーチ



おまけ
紅白戦
1-0
藤井コーチ

6-3
柳生2、池田、秋田、藤井コーチ2、塩谷2、水野

5-0
新熊、池田、長尾、秋田、藤井コーチ

2-1
新熊2、井谷

3-3
井谷3、宍戸、藤井コーチ2

コメントです
コーチには強くディフェンスが行けてましたが、普段の試合でも行けているのでしょうか?
今日の試合ではどうでしたか?
松村コーチが話していた通りもっと厳しく行きましょう。

トレーニングの課題に関しては、意識して取り組めていたと思います。
何度もチャレンジする姿が見れていましたよ。
それは紅白戦だったからですか?
練習で積み上げた事しか、試合では発揮できません。
普段のトレーニングから意識を高めて取り組みましょう。

藤井コーチ

{3EE38593-5613-4982-B5EF-6996249FD37A:01}