FC6年2nd大阪市サッカー連盟秋季リーグ(11/29)
8人制・20分ハーフ
VS南大阪SS(19-0)
[松葉3、田港2、新川4、小島1、駒井、磯野4、磯脇、小森、芝野、寺井2]
「TM」
VS大阪東淀川SS(3-1)[向山、磯野、松葉]
VS加美小(1-0)[鈴木]
凸凹のピッチ、狭いグラウンドに苦しみました。
なかなか技術を発揮するには難しい環境でしたが、コーチが思っている以上にワンタッチやツータッチでシンプルにボールを動かすことができました。
相手のプレッシャーが早い時はやはり顔をが下がり観てないプレーが増えてしまいましたが…。
そして決定機を外しまくったこと、オフサイドでたくさん相手にボールを渡してしまったことは課題が残りました。
結局は観えてないことが1番の問題です。
もっともっと普段の練習から意識していきましょう!
久保コーチ
8人制・20分ハーフ
VS南大阪SS(19-0)
[松葉3、田港2、新川4、小島1、駒井、磯野4、磯脇、小森、芝野、寺井2]
「TM」
VS大阪東淀川SS(3-1)[向山、磯野、松葉]
VS加美小(1-0)[鈴木]
凸凹のピッチ、狭いグラウンドに苦しみました。
なかなか技術を発揮するには難しい環境でしたが、コーチが思っている以上にワンタッチやツータッチでシンプルにボールを動かすことができました。
相手のプレッシャーが早い時はやはり顔をが下がり観てないプレーが増えてしまいましたが…。
そして決定機を外しまくったこと、オフサイドでたくさん相手にボールを渡してしまったことは課題が残りました。
結局は観えてないことが1番の問題です。
もっともっと普段の練習から意識していきましょう!
久保コーチ