6年生1st  


「第4回 ヤンマーU-12フットボールトーナメント」



11月7日、8日

場所 J-GREEN堺



8人制 15分ハーフ



予選リーグ

① VS シャーク大阪    1-1 (福場)


② VS PREDU SHIGA 10-0 (吉田、森田2、牧之瀬3、田村 、浅野、大野、OG)


③ VS 波松    11-0 (東2、塚田、大野2、吉田、牧之瀬、田村、?)


1位トーナメント

1回戦 VS DREAM愛知  6-0 (牧之瀬3、大野、長谷川晶、吉田)


準決勝  VS SJ(韓国) 1-1(PK2-0)  (大野)

決勝   VS AVANTI KANSAI  2-0 (牧之瀬)


TM① VS 大住 1-2 福場

TM② VS エルバ 4-1 (福場4)



結果 優勝(2連覇)

MVP  大野泰楽



コメント

優勝!!やりました2連覇です。

全日リーグが今年から始まり招待大会などに参加することが減りこのような大会で優勝するのも久しぶりですね!!

やっぱり優勝したら気持ち良いですよね!!

それを忘れないでくださいね。


とは言え本日は久しぶりに大きな雷を落としました。

なぜ怒られたのか分かりますよね。

結果、怒られてこらサッカーの質は大きく変わりました。

要するに試合に対する意識が低かった、戦ってなかったということですね。テクニックはとても大切です。でもテクニックだけでは勝てません。まず勝負に対するこだわりがないと、戦わないと!!

それを大前提にあり、テクニックの話になります。


失敗はあります。だから今日の失敗で気付いたはずです。「意識」「気持ち」がとても重要であることを!


大切なのは成長することです。

みんなまだ子供なので未熟なところはたくさんあります(大人も未熟なところはたくさんあります)。だから失敗はあります。でもその失敗で未熟であることを気づかないと成長はありません。


そして良いことを言ってくれる人だけ話を聞くのではいけません。厳しいこと、みんなにとって嫌なことを言う人の話も聞き入れることができるようにならなければいけません。


「素直」であること!!!


次は全日がんばろう!


桝谷コーチ