10/31
住吉公園グラウンド
6人制10分一本


パープルチーム

2-2東淀川  
マヒロ、ソラ

0-0東淀川

2-1プライマリーカラー
マヒロ、ジュリ

1-0プライマリー
ソラ

3-0プライマリーカラー
ソラ、ユウセイ

2-0プライマリーカラー
ジュリ2 

2-0東淀川
ユウセイ2

1-1東淀川
ソウタ



オレンジチーム
4-1プライマリーカラー
ナナセ、リウキ、ショウタロウ2

1-0プライマリーカラー
セイノスケ

5-0東淀川
リウキ2、ショウタロウ、ケイ、ナナセ

1-0東淀川
チハル

3-0東淀川
ヤマシタユウキ2.リョウスケ

5-0東淀川
ショウタロウ2、ナナセ、リウキ、ケイ

1-0プライマリーカラー
リョウスケ

9-0プライマリーカラー
ショウタロウ5、リウキ2、ナナセ、ソウマ


2年生0-2藤井コーチ


コメントです
攻撃の最初はボールを奪うことです。
早く厳しくボールを取ること。

サッカーの目的は?
ゴールを決めること。

その二点を考えて取り組んでもらいました。
ゴールは前にあります。
前を向く、前に進む。
しかし前に相手がいたら、練習で取り組んでいるターンを使う。

シュートやパスでは、逆足(左足)を積極的に使う。
ミスをしたり、左で蹴って外していることもありましたが、チャレンジすることはとても大切なことです。
良いチャレンジが多くありました。

考えて出来ている選手も多くいました。
サッカーは頑張れていましたね。

しかし・・・サッカー以外のところはどうだったでしょうか?
ゴールを作れない。運ばない。準備が遅い。
爪を切ってきていない。慌ててトイレに行く。
以前の試合と同じことを注意しましたよ。

次の試合の時には同じ注意をされないようになりましょう

藤井コーチ


今日コーチは試合が始まる前にみんなと話をしてしなければいけないことを決めていました。一つは取られたら取り返すこと。もう一つは奪ったら前に運ぶことです。
みんな意識してできていましたか?
コーチが見た限りできていた選手は数人しかいませんでした。
取られたら取り返すができていないので相手の方がチャンスを作る回数が多かったと思います。これからの練習や試合でもっと意識していきましょう。
楽コーチ
{B62F84A8-5112-46E8-BE59-69809C864FBB:01}

{826EF229-C60B-44F8-A3CF-465BA369F59A:01}

{61E0F853-AA6C-4941-B9FF-4D8266BEB656:01}

{D7C08B54-1278-444F-8BAF-094C90DE6D0F:01}